月別アーカイブ: 2009年11月

Yahooのディレクトリに登録されました

最近気がついたのですが、このサイトがYahooのカテゴリに登録されたようです!
そういえばかなり昔、サイトを立ち上げた当初、Yahooカテゴリ登録申請を出した気がしてきました。

トップ > メディアとニュース > テレビ > 番組 > ドラマ > 刑事ドラマ > 相棒
http://dir.yahoo.co.jp/News/Television/Shows/Dramas/Cop_Shows/Aibou

Yahooのカテゴリへは、商用のサイトであれば、「ビジネスエクスプレス」という有料のサービスを使えばほぼ確実に登録することができます。

しかし、商用サイト以外は無料で掲載依頼を出すことができるのですが、
Yahoo! JAPANのスタッフが、サイトの内容を確認して掲載の可否を判断するのです。

この無料登録、ハードルがものすごーーーく高いのです。
私は長年Webの仕事をやっていますが、多くのWebサイトが氾濫するこの時世、
Yahooに無料で登録されることなんてあるのだろうか…?
そもそもそんな作業をしている人なんてYahooにはもういないのでは?
と半信半疑でした。

ほんとうに登録されることがあったとは。
これもコメントを書き込みしてくださる方々のおかげですね。
ありがとうございます。

Season8 第6話 「フェンスの町で」 (コメント31件)

脚本:福田健一 監督:東伸児
ゲスト:森田直幸 阪本奨悟 仁藤優子

Season8 第5話 「背信の徒花」 (コメント27件)

脚本:徳永富彦 監督:橋本一
ゲスト:中村繁之

相棒Season4のオープニングテーマがラウンジミュージックに「刑事DANCE」

相棒Season4のオープニングテーマがラウンジミュージックとしてリメイクされて収録されています。

誰もが知ってるあの名曲をラウンジミュージックとしてリメイク!!

1970年代~お茶の間の中心だったテレビ、あの頃の最も見られていた数々の「刑事ドラマ」の象徴的なテーマソングを2009年ラウンジミュージックとしてリメイク。クラブシーンなどで著名クリエイターを中心に起用し、聞きなじみの或る過去の楽曲を新録で現代によみがえらせます。今回のクリエーターは中島美嘉、EXILE、MISIA等のプロデュース、アレンジなどで知られるSeikou Nagaokaと角川映画「りんぐ/らせん」の主題歌を手がけ、UKスタイルのDJプレイを日本に持ち込んだDJ TOMOの2人です。言わすと知れたクラブシーンでは著名な2人です。

1. FURUHATA’S THEME -古畑任三郎テーマ-
2. 大都会PARTIIIテーマ
3. 風のようなあいつ -華麗なる刑事テーマ-
4. RHYTHM AND POLICE -踊る大捜査線テーマ-
5. 相棒シーズン4オープニングテーマ
6. 大追跡のテーマ 試聴する
7. あぶない刑事 (テーマ・ソング)
8. 非情のライセンス
9. 西部警察メインテーマ
10. 太陽にほえろのテーマ
11. キイハンターメインテーマ
12. Gメン’75のテーマ

Season8 第4話 「錯覚の殺人」 (コメント33件)

脚本:戸田山雅司 監督:橋本一
ゲスト:近藤芳正

本日11/4の相棒はお休みですよ

みなさん、本日11/4の相棒はお休みですよ~。
週に一度楽しみにしている相棒がないとつまらないですね。

しかし、今期のドラマは刑事・推理モノが多い!
東京DOGS、その男副署長、交渉人、浅見光彦、アンタッチャブル ・・・

しかし、東京DOGSっていうドラマ、見たことはないんですが、
どうやらあらすじは以下様な感じらしいです。

<東京DOGSのあらすじ>

ニューヨーク警察のエリート刑事・高倉奏と血の気が多い暴走族上がりの刑事・工藤マルオがバディを組み、数々の事件に挑んでいく・・・。

私としては個のあらすじを読んだだけで相棒のパクリか?とか思ってしまうんですけど。(笑)

話は変わりますが、最近フジテレビで昼にやってる「白い巨塔」の再放送を録画して見てます。

「白い巨塔」はドラマ化されているのも見たことなくて、話の内容も全然知らなかったのですが、
1年くらい前に初めて「白い巨塔」の小説を読みました。

「これが40年以上も前に書かれたものだとは・・・」と、その内容にいたく衝撃を受けたのを覚えています。
ただ、登場人物も多く、専門用語とかもよく出てきて、少し難かったので、
ドラマ化されてるのも見とけばよかったなぁ…と後悔していたのです。

たまたま「白い巨塔」の再放送があるのを見つけて、今必死に録画して見いる次第なのでした。
ドラマもとても面白いですよ~。
唐沢寿明さんの冷酷な表情にも驚きましたが、
この間まで出演されていた木村多江さんの演技にも圧倒されてしまいました。
すごい女優さんですねぇ。

しかし、小説と違ってドラマ版は、勧善懲悪がはっきりしてるなぁと。
そういうのも、スカッとして好きなんですけどね。