Season10 第17話
「陣川、父親になる」
脚本:守口悠介 監督:近藤俊明
ゲスト:原田龍二 松本莉緒
あの陣川警部補が、特命係の右京と尊のもとへとやってきたかと思えば、
なんと「父親になります」と言い出した。
相手はすでに妊娠中で、今回も美人の由香利(松本莉緒)。
美人にめっぽう弱い陣川はそんな彼女からある相談を受けていた。
相棒をDVD・ブルーレイで見る
相棒を小説で読む
同じゲスト・監督・脚本の作品を検索
[PR]Roppingで相棒グッズを購入
- 相棒 MFミニタオル(season13)
- 相棒 スマホリング
- 「相棒 season14」DVD-BOX I
- 相棒 ノートII
- 相棒 キャンバスサコッシュ
- 相棒 クリアファイル(season22)
- 相棒 マイクロファイバーフェイスタオル(season10)
- 「相棒 season2」BD-BOX
- 「相棒 season19」DVD-BOX II
- 「相棒 season19」BD-BOX
- 「相棒 season11」BD-BOX
- 相棒xゴーちゃん。 クリアファイル(ドライブ)
相棒 Season10 作品一覧
Season10 第1話 「贖罪」 ( 48件のコメント)
Season10 第2話 「逃げ水」 ( 33件のコメント)
Season10 第3話 「晩夏」 ( 29件のコメント)
Season10 第4話 「ライフライン」 ( 20件のコメント)
Season10 第5話 「消えた女」 ( 24件のコメント)
Season10 第6話 「ラスト・ソング」 ( 20件のコメント)
Season10 第7話 「すみれ色の研究」 ( 37件のコメント)
Season10 第8話 「フォーカス」 ( 25件のコメント)
Season10 第9話 「あすなろの唄」 ( 24件のコメント)
Season10 第10話 「ピエロ」 ( 62件のコメント)
Season10 第11話 「名探偵再登場」 ( 29件のコメント)
Season10 第12話 「つきすぎている女」 ( 59件のコメント)
Season10 第13話 「藍よりも青し」 ( 23件のコメント)
Season10 第14話 「悪友」 ( 30件のコメント)
Season10 第15話 「アンテナ」 ( 38件のコメント)
Season10 第16話 「宣誓」 ( 27件のコメント)
Season10 第17話 「陣川、父親になる」 ( 43件のコメント)
Season10 第18話 「守るべきもの」 ( 27件のコメント)
Season10 第19話 「罪と罰」 ( 63件のコメント)
相棒 シーズン一覧
- Pre Season (3)2000年6月3日~2001年11月10日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season1 (12)2002年10月9日~2002年12月25日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season2 (21)2003年10月8日~2004年3月17日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season3 (19)2004年10月13日~2005年3月23日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season4 (21)2005年10月12日~2006年3月15日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season5 (20)2006年10月11日~2007年3月14日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season6 (19)2007年10月24日~2008年3月19日放送
水谷豊・寺脇康文 - Season7 (19)2008年10月22日~2009年3月18日放送
水谷豊・寺脇康文・及川光博 - Season8 (19)2009年10月14日~2010年3月10日放送
水谷豊・及川光博 - Season9 (18)2010年10月20日~2011年3月9日放送
水谷豊・及川光博 - Season10 (19)2011年10月19日~2012年3月21日放送
水谷豊・及川光博 - Season11 (19)2012年10月10日~2013年3月20日放送
水谷豊・成宮寛貴 - Season12 (19)2013年10月16日~2014年3月19日放送
水谷豊・成宮寛貴 - Season13 (19)2014年10月16日~2015年3月18日放送
水谷豊・成宮寛貴 - Season14 (20)2015年10月14日~2016年3月?日放送
水谷豊・反町隆史 - Season15 (18)2016年10月12日~2017年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season16 (20)2017年10月18日~2018年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season17 (20)2018年10月17日~2019年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season18 (20)2019年10月9日~2020年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season19 (20)2020年10月14日~2021年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season20 (20)2021年10月13日~2022年3月放送
水谷豊・反町隆史 - Season21 (21)2022年10月12日~2023年3月放送
水谷豊・寺脇康文 - Season22 (20)2023年10月18日~2024年3月放送
水谷豊・寺脇康文 - Season23 (19)2024年10月14日~2025年3月放送
水谷豊・寺脇康文 - オリジナル配信 (2)TELASAオリジナル配信などの作品をまとめています
- 映画 (7)相棒劇場版3作品・スピンオフ2作品 ...他
- 裏相棒 (8)2008年4月21日~2008年5月1日放送
- 裏相棒2 (4)2009年3月18日~2008年4月8日放送
- 裏相棒3 (5)2017年2月6日~2017年2月10日放送
[PR] TELASAで相棒
全話配信中!
TELASA(テラサ)では「相棒」劇場版・スピンオフを含む過去全シーズンを配信中!
43件のコメント・感想があります
やっぱりいつもの陣川くんでしたね。
それにしても遺族だったとは、まったく予想もしませんでした。
切なかった。
陣川君が今回キーパーソンとなる女性に惚れるくだりが薄い。幸薄い女性に惹かれやすい陣川君ですけど…。今作は少しそういう部分での魅力が低かったですねぇ…。
最後のほうで急転直下。
それまでは全然伏線もなく犯人をあばきだす。
それはないでしょう!
脚本の悪さが目立った作品でした!
最後、陣川君は彼女のために、男を引き合わせようとしてたんですね…
泣かされてしまいました。
最初いつもの陣川回かと思って思いきり笑ってたら、
こんなラストになるなんて…
すごく面白かったです。
ヤラセかと思いきや、ラストでサイドストーリーを絡めて、うまくひっくり返しましたね
こんなカッコイイ陣川くんを見たのは初めてです。
今度は自分の幸せに向かってGO!GO!GO!
前話『宣誓』の重たい終わり方の後の陣川くんは軽すぎるのではと思っていましたが、期待に反して的外れな推理で暴走という陣川シリーズの王道を外した作品でしたね。最後は男を見せたし。正直、前回の『宣誓』で一気に神戸さんが警視庁辞職という方向へ行くのかと思っていたので、そちらの流れが気になります。某女性誌では『最終回』が流出していますが、第1話から見ている限り「?」というネタですね。次回の『守るべきもの』も何か伏線っぽい話になりそうですが…。
被害者の川野さんが被害者遺族だったなんて、全く想像していませんでした。
決して捏造したわけでも、やらせでもなかったんですね。。。。
陣川さん、今日は最後に男らしい行動をしましたね。
好きな人の幸せのために、キューピットになるなんてちょっと見直しました。
陣川君いつもの展開とちょっとちがってカッコよかったかな?
でも花の里ではいつもの陣川くんでしたねー
伊丹刑事と陣川君・・彼女出来るのはどちらが先かな?
やらせ手紙、目標だった先輩に対しての失望感。
けれど、真相はとっても切なかった・・・。
最後の陣川くんの男っぷりもすごく素敵だったんだけど、
なぜか素直に受け入れられない回でした。
前回の重い雰囲気はどこへいったのでしょう?
神戸さんの決意も、今回はどこへいったのか・・・
次回はまた神戸さん卒業の伏線になりそうですが、
前回と次回の作品の間に今回の作品を入れる意味があったのかなと思いました。
ふと疑問に思ったんですが、陣川くん、捜査一課のバッジ(S1S)を付けてましたね。
ウォルフィー様
陣川警部補は捜査一課第一係の経理に配属なので、
捜査一課のバッジをつけていたのではないでしょうか。
学校が教師だけで、病院が医者と看護師だけではなりたたないように、
警察も事務職を必要としています。
「刑事ナッシュ・ブリッジス」なんかでは、
よく秘書とか事務職が出て来ましたが、
日本の警察番組では無視されがちのようです。
「相棒」は、さすがにそこら辺りに目配りしているかと。
「ナッシュ・ブリッジス」
コルディッツ 様
詳しいご説明ありがとうございます。なるほど納得です。
犯人は、すぐ分かったけど、動機も弱いし、そもそもあの毒の種類は何?
話の展開はよかったのに、今回も神戸くんの存在感が無い脚本だったなあ。
犯人役の宝績はBSTBSのケータイ刑事では有名な犯人役です
しかも何とかプリンスと言う設定です
個人的にはこんな綺麗な女優が何故売れないのと思っていました
やっと相棒に出られて嬉しいです
イワン さん
思わず、ケータイ刑事に食いついてしまいました。(笑)
ちなみに「○○クイーン」ですよ。
「出産日」は自分で決められるのですか?
とても腑に落ちなくて、誰かお助けを!!
ストーリーでは「出産予定日」とは違う日を「出産日」にしたということでしょうか?
医者ではなく、自分で「出産日」を決めたということですか?
そんな話を聞いたことがなく頭が混乱してるので、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
質問さんへ
中国などでは、昔から占いで出産日を決めるらしく、ほとんどが帝王切開と聞きました。日本でも占いで出産日を決める人たちが増えてるようですよ。
>岡田 さん
ありがとうございます。
そんな話を聞いたことがなかったのでびっくりです。
帝王切開なのかな?促進剤なのかな?そんなことして母体や赤ちゃんは大丈夫なの?もし出来たとして、保険はきくの?…なんてことを考えてたら「相棒」が終わってました(;-;)。
「出産日」って決められるのですね。勉強になりました。
動機があまりにも弱すぎる。見るからに正常そうな犯人なのに。
こんな動機にするなら、それに至るまでの過程を十分に描くべきですね。
けっこう重い内容だから、90分ぐらいの番組にしたらよかったかも。
陣川クンの惚れっぽさは、楽しめました。
とってもいいお話でしたけど……陣川くんがいなくても成立しそうな感じでした。
このひとの存在が事件を予想外に展開させるという触媒効果がこれまでのエピソードではミステリーとしても特異でおもしろかったのですが……。
あとは、やっぱりあの毒が……。
衝動的な殺人なのにどこからあんなものを。
毒の入手経路っていうのは(たとえ自殺と判断するにしても)捜査するうえで重要なはずで、過去の作品ではそこから犯人にたどりつくものもあったと思いますが……
これはさすがにレベルの低い二時間サスペンスみたいできつかったのです。
でも、犯人を示す伏線については一応(ちょこっと)あったはずですよね。
衝動的な殺人ではなかったですよね?
手紙読んで殺意が沸いた日と、その後毒を用意して殺した日は別日でしたよ
服も変わっていたし
やもさんの仰るように、陣川くんの存在意義がまったく感じられない作品でした。
あれ、次の作品には合田雅吏さんが登場。
とすると、陣川くんにはこちらにこそ出てもらいたかった。
何と言っても、助さん格さんの間柄だから。
憎いから殺したのではなく
敬愛する映像作家に「誇りある死」を与えたんです。
彼女の生を全うさせてあげたかっただけです。
彼女は私にきっと感謝していると思うの。
犯人さんへ
まったく的外れです。それは自己満足です。私が感謝するはずないでしょう。
作品も未完で、悔しくて悔しくて堪りません。
恨みま~す。
何か動機が薄くてダメです。陣川君がいなくてもよさそうだし。
伏線のセリフも何だか浮いててすぐに気付きました。
前の話は良かったのに残念。
しかし神戸くんの妊婦さんのいたわり方が妙に上手い(笑)
>毒はさん
書き方がちょっとわるかったですね。
日は置いているとしても、明らかに衝動的な動機のように描写してますよね。
毒については日を置こうが置くまいが、(短期間で用意できたならなおさら)説明が必要という意味です。
ほかの作品なら気にしませんけど「相棒」なのでどうしても引っかかっちゃいます。
陣川君はいつもこうなるのがわかってるけど、おもしろいです。
もう何回も失恋してるから、そろそろ恋が実ってほしいです!!!
感動的な話でしたが、皆さんのおっしゃるように動機がちょっと……
なぜ殺すまでの理由になったのか微妙です。
しかも、一般人なのに簡単に毒殺してますよね……
なんかの研究者だったらすぐ手に入るでしょうが、今回はディレクター(?)だったので、うーんって感じです。
あと、陣川くん、さっちゃんのことは眼中にないようですね(笑)
まぁ、警察関係者とあの経歴を持つ人が結婚するのは問題だと思いますが。
一般人なのに、毒の入手経路が不明なのも気になりますが、
一般人なのに、警察が来ても平気な顔をして対応してるのも何だか不自然な気がします。
犯行動機は人それぞれだと思うんで、まあいいんですが
毒物ってそんなに簡単に手に入るものなの?とか
右京さんたちの手袋はスマホ対応なの?とか
被害者の出した辞表は何だったの?とか
陣川くん、あんな写真を写真屋さんに頼むか?とか
もういろんなモヤモヤがたくさんです・・・。
初めて感想を書かせていただきます。
この回に関して気になったことが2つあります。
まず1つ目は、陣川さんの出番があまりにも少なくてビックリしたことです。陣川回にしては陣川さんがいなくてもいいと思ってしまう回でしたね。
2つ目は殺害方法に納得がいかなかったことです。TV局の人間がどこで毒を手にいれたんだ?と疑問を持ちました。
陣川ファンの自分にとってはあまり楽しめなかった陣川回でした。
先ほど関西地域の日曜日昼12時代でこの回の放送がありました。今日は仕事が休みでこれ観てました。いつも日曜日のお昼には「相棒」の再放送を1時間枠でされてますが、season10もついに陣川編まで来てあとたぶん1回(罪と罰のスペシャルはたぶん放送は無いでしょうし)「守るべきもの」でおそらく終了します。次はどのseasonを再放送されるのか楽しみですが、海外出張中で何とも淋しいです。この回、どなたかも書かれてますがクライマックスでの陣川くんは格好良かったですね。あえてキューピッド役を演じるとは。彼女と本来の彼氏を引き合わせて、何も言わずにくるっと背を向けて去って行く姿に哀愁が漂っていい感じだったのですが、それで終わればいいものをラストはやっぱりね。陣川くんの「花の里」沈没シーンは恒例なのか?しかもいくら酔っていても初対面のはずの幸子さんに「おい幸ちゃん、つまみが足りてない」ってね~。で幸子さんが出したものがこれまた「子持ちシシャモ」って・・・ヒッド~イ!!本当に「イケてるのに残念なタイプ」=「いい人」陣川くん、今放送中のseason13でそろそろ出番ありかな?期待して待ってます。
陣川くんが出てきたので良かったです。しかも由利香さんと恋に落ちることが目的だった。とてもかっこい陣川くんです。
今日は順番からすると「宣誓」ですが、
飛ばしてこの回を観ました。
「贖罪」→「宣誓」→「罪と罰」の順番で最後は観ようと思っていたので。
この回は僕には最高に好きな陣川くんの回なんです。
なんと言っても恋のキューピッド役を見せてくれましたし、随所に笑いどころも有りましたし。
角田課長の「あんたが女に惚れるとろくな事がないからな」発言や、100時間も仕事をサボって映像を観ていたり、ラストの「花の里」での沈没シーンの「子持ちシシャモ」の下りや、産まれてくる赤ちゃんにしっかり「公次」と名前まで用意していた件など、良かったです。
次は「守るべきもの」回。昨年の再放送で録画失敗してしまった回なんで、楽しみです。
この作品はブルーレイ録画をした相棒の第1号作品です。
陣川は苦手キャラなんで、1シーズンに1本で十分なんですが、相変わらず思い込み激しくて、笑えます。
事件は些細な誤解から大切な人を殺してしまう悲劇と松本莉緒さんの過去が繋がるというもので、良い話でした。
過去作品では「最後の灯り」、「死にすぎた男」の系譜ですね。
最後にガツンと悲しみが溢れるので好きです。
相棒以外の作品でもたまに有りますよね。
被害者の人物像が真相が明らかになる前と後でがらりと変わる部分も良いです。奈良崎まどかさん、おキレイですね。
余談ですが、ミッチーが被害者役の古畑のスペシャルにも出演されてますね。
恋愛ドラマの感じでした。主要キャストの皆さんの活躍が良かったです!最後、陣川警部補ががっくりとした花の里大好きです。次回はなんと、2日の日に放送したあの神隠しの山!
今日これでコメントを書くのが、3回目になりますがよろしくお願いします。テレビで放送するドキュメンタリーの内容をねつ造したことに、苛立ちがあったけど、でもこれは完成した作品を見てくれる人がいたら、どう思うか知りたいですよね。次回予告では久しぶりに亀山くんの相棒の再放送やってくれるので、1番嬉しいですしかも前編と後編が続くので1番見たいものです⁉️
容疑者や犯行動機を知るのではなく、殺害された川野さんは、なぜ青井由香利さんだけの出産ドキュメント映像を撮り続けたのかが、本題だったのだと思います。
川野さんと由香利さんは、20年前の出来事で繋がっていました。その過程で川野さんが和解さえすれば、すべてが丸く収まり、なお且つ川野さん自体も良い作品を作る事ができる。ただ結果的には、容疑者の早合点が、残念な結末に至ったわけですが。
作中、4月2日出産の話がありましたが、4月1日と4月2日では、子供の成長や体力以外にも、子供の入学を考えると家庭で子供と向き合える時間が1年違う。学校にもよりますが高校在学中に運転免許(普通免許)が取得しやすいため就職に有利(最近の高校は運転免許取得に厳しいようですが)。など有利な面があると思います。
この頃の陣川さんといえば、ラストは花の里にて、お酒で酔いつぶれてくだをまくのがお決まりでしたが、刑事としての責任と自覚を持つのはもう少し先ですね。
設定が色々おかしいと思いました。製作にあたって、妊娠、出産に詳しい人はいなかったのでしょうか
おかしいと感じたのは
・半年以上も前から出産予定日をピンポイントで選べる事はない
・おなかの大きさが時期と合っていない(特にゆかりさんと、他の妊婦さんのお姉さんのおなかが大きすぎた)
などです。他にもありますが…
シーズン20初回を観て、全く相棒を見た満足感に浸れなかったので、録画ストックを視聴。
もうすぐ神戸くん卒業だと言うのに、全く感じさせない陣川くん回です。
まだ陣川くんはいじられキャラの頃です。
懐かしい。
最後の花の里でのお約束までセットの安定回です。
ぜひ未視聴の方はご覧下さい。
右京さんは、年齢的なものもあるのでしょうけど今と違い、神戸くんとは張り合う感じで緊張感があります。
右京さんからは
「私としたことが」
ではなく
「やはりそうでしたか」
が聞きたい。
番組からは切り捨てられつつあるオールドファンからでした。
まず、劇中で元々企画されていた「三人がそれぞれの願いを込めて同じ日に出産するという内容のドキュメンタリー番組を観たがる人がそんなにいるのだろうか?」と少し疑問に思いますし、
あとはやはり犯人の動機が弱いのは気になりますね。
ディレクターならではの動機として他になかったのかもしれませんが。
被害者の川野さんは自身の両親を火事に巻き込んでしまった女性の娘である由香利さんが苦しみから解放されるところをドキュメンタリー映像に残すことができたのは唯一の救いかもしれませんが
かなり後味は悪い。
とはいえ、言葉が足りないことにより、心がすれ違って起きる殺人を描いているという意味では同じ守口さん脚本の「フォーカス」や
後に相棒に携わる瀧本さん脚本の「青春の光と影」を思い起こさせますが、
その2エピソードよりはまだ勘違いに至る描写も強引ではなかったかもしれません。
久々に視聴してみると
多少ごちゃごちゃしている内容だとは
思いつつ
陣川回としても、
被害者遺族と加害者遺族の関係を描いた話としても
なかなか悪くないと思えました。
[PR] TELASAで相棒
全話配信中!
TELASA(テラサ)では「相棒」劇場版・スピンオフを含む過去全シーズンを配信中!
コメントをお寄せいただく場合のお願い (2015.10 改定)
細かいことを言いましたが、当サイトへのコメントは大歓迎です。初めての方もお気軽にお書込みください。