掲示板 シーズン23 2024年10月~2025年3月

255件のコメントがあります

相棒Season23が放送中の間、いろいろと語り合う掲示板です。
各作品の感想などは作品リスト内の各作品のコメント欄に書きこむようにしてください。

雑談、独り言、相棒に関することならなんでもオッケーです。

TELASA for Prime Videoで見る

255件のコメント・感想があります

  1. 金沢鵤 さん

    管理人様、そして皆様
    今シーズンもよろしくお願いします。

  2. 亀リーマン さん

    新たな掲示板、ありがとうございます。
    いよいよ今日ですが、season21は亀山くんが目立つ回が多く、season22は右京さんが目立つ回が多かった印象なのでseason23は2人のコンビネーションが目立つ回がたくさん見てみたいです。関東では先日「カシオペア殺人事件」が再放送され、犯人を確保するときに右京さんと亀山くんがほぼアイコンタクトで動いていたので「これぞ相棒!」と感じました。コンビ10年目なので期待してます!ただ、72歳と62歳のコンビなのでホントに無理はしないでほしいです。
    また、他にどんな人と再会しどんな人と初対面を果たすのか楽しみです。(このコンビが10年目もそうですが、ダークナイトからも10年なのでカイト君来るか?)
    Youtubeに寺脇さんと川原さんのインタビューがあります!いつも役でいがみ合っているお二人の仲の良い様子が見れます。
    また相棒シーズンの半年を楽しみたいと思います。

  3. Endymion さん

    こんばんは。
    いよいよseason23が始まりますね~。
    めちゃ楽しみですが、その前に僕もスペシャルライブ配信を見ましたよ。
    加藤清史郎君、なかなか爽やかな好青年で良い感じでしたね~。
    子供店長時代が懐かしいですが、月日が経つのがほんと早いな~って感じましたよ。
    僕も歳をとりすぎました(笑)
    それと僕も水谷さんに朝からグータッチされたいです。
    きっと良い1日が始まった気になって1日中テンションが上がりっぱなしで過ごすでしょうね~。
    さて皆さん、
    今seasonもどうぞ宜しくお願いします。

  4. 亀リーマン さん

    次週の予告で創くんと右京さんと亀山くんが並んで歩いてましたね。どうやら亀山くんと2人でまた危機に逢うようですが。

  5. ユッキー さん

     今シーズンもよろしくお願いします。
     初回スペシャル面白かったんですが、その後SideXを観たら『やられた〜』って声が出ましたね。SideA/Bだけでも構成が凝ってて凄かったのに、それを初回に絡めて、更にXで引っくり返して、また初回を違う気分で見直したくなりました。まんまとやられてる…徳永さんは真面目に遊んでるなあ。ホントに後編が楽しみです。

  6. 金沢鵤 さん

    Season23の初回スペシャルについて、
    芹沢刑事の彼女の話題が久々に出ましたね。

    思えば三浦刑事がいなくなってから10年以上経つので
    伊丹刑事・芹沢刑事のどちらかが捜査一課を離れても
    おかしくはないですし、

    相棒ファンの方々が予想してるように捜査一課から卒業する布石なのか気になるところです。

    もちろん伊丹刑事・芹沢刑事・出雲さんの
    三人のやりとりはまだまだ観たい気持ちもあるので
    違うといいのですが。

  7. 昔の相棒は好きだった。 さん

    今シーズンは内村刑事部長の滑舌が聞き取りやすい。
    以前は卒業した方がいいと思ったが、これなら我慢できる。

  8. 冠城亘の車はスカイラインハイブリッド さん

    皆々様お久しぶりです。
    自分はあいにく前シーズンの『恋文(22-14)』で止まってしまっています(ただし、その次の次の『マッターホルンの殺人(22-16)』のみ観てます、泣)
    その観れてないエピソードもマイペースながらに観ていきたいと思いますので本シーズンもよろしくお願いします。

  9. 亀リーマン さん

    というか、創くんが勤務している麹町中央署の交番って亀山くんがシーズン3で赴任した所轄ですね!当時の上司は竹中直人さん。
    オープニング、シーズン5みたいと書きましたが、何度も見ていると右京さんと亀山くんが複数出てくる映像はシーズン6にも似てますね。

  10. ピエール さん

    彼女絡みの台詞から今期で芹沢が退場する!?との推測ですが、皆さんと同じようにフラグかとも一瞬思ったりしましたけど、残りわずかな「相棒」連続ドラマは最後まで現状レギュラーは存続ではないでしょうか?
    どうしても継続出演ができない本人の事情が起きない限りは配役が交代とかもない気がします
    個人的な予想としてはキリがいいシーズン25がラストかなぁ?なんて勝手に思ってます
    仮に芹沢が抜けたとしても後任の方も出来上がったところに入って、馴染んできた頃に番組終わるんですからそれは無いでしょうね

  11. 亀リーマン さん

    第2話は「警察官A~逆転殺人!真犯人は二人いる!!」という題です。タイトルで真犯人が2人なの分かってしまいましたね。

  12. 亀リーマン さん

    この調子で徳永さんには、南井さんの息子編(2話連続?)ともう1話全く違う話書いてほしいな。

  13. Endymion さん

    最後にひとつだけさん、
    流石に鋭いツッコミですね~。
    「亀山君、ガスの元栓閉めようよ」は確かにですね(笑)
    亀山君の十八番の「監禁」も確かにですね(大爆笑)。
    でも前回の鶴田翁助と良い、今回の利根川議員と良い、なんか右京さんと対峙した政治家はあっさりと呆気なく早く引退するのはやっぱり物足りなさが有りますね。
    もっと特命係に何か策略を仕掛けてきても良さそうなものなのに。
    あと今回の初回スペシャルで、美和子さんが今後また帝都新聞社に復職するのか?
    高田創君がまた相棒連れて再登場するのか?
    今後がどうなるのか?楽しみです。

  14. ユッキー さん

     昨日の初回後編の感想で書き忘れましたが、今回サブタイトルも秀逸なんですよね。
    『警察官A』は『少年A』の彼が警察官になったからというのはミスリードで、実際には名も無き警察官達=A達の物語。
     そして警視庁の始まりを描いている事も併せて考えれば、アルファベットの最初=警察官達の始まりの物語としてのA。実際警視庁が出来る前は『警察官』という呼称自体が無かった訳ですしね。明治維新後は『邏卒(らそつ)』と呼ばれ、今回登場した川路利良がフランスの警察制度を取り入れて『警察官』となったそうです。
    『相棒』にはこういうシンプルで深いタイトルも多いから好きなんですよね〜。

  15. 最後にひとつだけ さん

    Endymion さん

    ありがとうございます(笑)
    ガスがシューシュー漏れてる中で咳き込みながら捜査してる亀山くんの姿を見て思わずそうツッコんでしまいました。ガスボンベに思いっきりバルブがついてるにもかかわらず放置されていたのが気になってしまって・・・
    僕が知らないだけでもしかしたらあの手のプロパンガスって漏れてるときに閉めたら爆発するとかそういうのがあるんですかね?
    てかそもそもとしてあそこにガスを充満させてたのって犯人の仕業だったんでしょうかね?
    もしそうだとするとガスが充満した地下室に亀山や清史郎くんを閉じ込めるというのは明確な殺意ですし、何の罪もない人間3人を殺そうとした未曾有の凶悪犯ということになってしまうのですが・・・
    あるいは目的は監禁だけでガス漏れ自体は偶然だったとか?

    あと金沢鵤 さんの指摘を見てハッとしました。
    確かに総理襲撃→お涙会見という流れだったのに右京さんの推理ではそれらの順序が逆であるかのように語られてましたね。
    会見時に総理は額に傷があったので間違いなく襲撃後の時系列のはずですが。

  16. 金沢鵤 さん

    >最後にひとつだけさん、
    ありがとうございます。
    最初は流れどおりに語っている感じでしたが、途中で
    三人とも順序が逆のように話していたので「あれ?」と思ってしまいました。

    初回スペシャル、色々と消化不良感はありましたが
    高田創くん役の加藤清史郎くんに続いて、
    でんでんさんと柴俊夫さんも同役で再出演する予定があるのかもしれませんね。

    お三方ともこれで完全に退場するという感じではなかったので続編が作られるとしたらどのような内容になるか気になります。

  17. Endymion さん

    最後にひとつだけさん、
    ありがとうございます。
    あと僕が無知なだけなのかも知れないですが、近々建て壊し予定の物件でしたら、電気や水道はおろかガスもストップしてるわけですから、それぞれの会社に再契約しない限りは使えないのでは?だから電気は使えない、水道は水が出ないのにガスだけが出るのは?
    あと亀山君の十八番には「監禁」だけでなく、「人質」ってのも有りますね。(笑)

  18. 亀リーマン さん

    そういえば、今回は特命係と藤原総理接触しませんでしたね。

  19. 亀リーマン さん

    何度もすいません。次回の光益さんの回ですが、season9の戸田山さんの「招かれざる客」とシチュエーション似てますね。最後の晩餐の矢柴俊博さんや去年のマーロウ矢木といい戸田山さんを意識していますね。

  20. 最後にひとつだけ さん

    Endymion さん

    あれはおそらく都市ガスではなくプロパンガスなんじゃないかと思います。
    ガスを引いているのではなくデカいボンベを配達してもらう形式です。最近都会ではあまり見かけなくなりましたがまだまだ現役みたいですよ。
    使いかけのプロパンガスを放置していたと考えたら廃ビルでもガスが残っていたことは一応説明できるかと。

    なんかこうしてああだこうだ推理するの楽しいですね(笑)

  21. Endymion さん

    最後にひとつだけさん、
    再度ありがとうございます。
    あっ、そうか!劇中でも確かに亀山君がプロパンガスって言ってような····。
    あとは愛坊さんのツッコミに有った前編の平井&高木の探偵コンビを、SideA.Bから引っ張ってわざわざ出す必要は無かったのでは?
    亀リーマンさんの言われた藤原総理と特命係の対話も無かったし(たとえ有ったにろ、何しに会いに行ったのか?)、後から考えたらちょっとチグハグな感じではありますが、けっこう楽しめましたね。
    来週はやはり神戸期の「招かざる客」のオマージュ的な話なのかな~?
    今度は最後に亀山君が医者の診断書を持って来たりして(笑)

  22. ぼぼん さん

    プロパンあったし、プロパンガスですよね・・・。だったら、空気より重いから下の方にたまるから、地下室から上に上がって充満してくるってのは・・・しかもあの部屋がいっぱいあった広さをボンベ2本で??しかも、亀山君口を覆っていたハンカチをボタンに指紋をつけないために外してもどうもなかったのに・・・・(ガスが漏れている部屋の床は本当に危険なはずなのに)それが平気なのに、上の階に避難してそっちの方が苦しいというのは、どうしたって無理がある・・・。あと、バブル締めても爆発しません・・・。締めてください。

  23. 最後にひとつだけ さん

    まあ個人的には「相棒」という作品は細かい整合性よりもノリと勢いで楽しめるかが重要な作品だと思っているので多少の矛盾は目をつぶることにしてます(笑)
    しかしSideABのコンビを顔見せだけにしか使わなかったのは確かにちょっと勿体無かった気がしますね。
    これは前シーズンの最終回でも感じたことなのですが、前後編構成なのに前編にしか登場しないキャラがいるのはちょっと勿体無いなと思ってしまいます。

  24. 亀リーマン さん

    去年の最終回で武智官房長官が潮くんにおとべ教授襲撃を依頼し、今回は利根川幹事長が工藤というヤクザに総理爆破を依頼した。相棒の世界では政界の重鎮まで闇バイト使うとは。

  25. 昔の相棒は好きだった。 さん

    根本ノンジは「相棒」ではつまらない脚本だけど、「正直不動産」や「無能の鷹」は面白い。
    人間誰しも向き・不向きがあるんだな。

  26. 昔の相棒は好きだった。 さん

    season3 第1話〜第3話を見たけど凄く面白い。
    脚本は輿水泰弘さん。監督は和泉聖治さん。
    最近の輿水さんの脚本は批判コメントが多く、投票結果も低いけど、こういう脚本を書けば評価も変わると思うんだけどな。

    あと右京さんが能面顔で堅物なのがとてもいい。最近の右京さんは喜怒哀楽の喜と楽が多い。できたら減らしてほしい。

  27. 亀リーマン さん

    イカ事件の犯人のシェフ出てくれないかな。脚本は櫻井さんは無理だろうから、岩下さんか川崎さんで。

  28. 愛坊 さん

    大高洋夫さんもだけど、新規で遠藤憲一さんに出て欲しいですね〜。
    悪徳警官役なんか似合っててそうだし。

  29. Endymion さん

    最後にひとつだけさん、
    そういえばseason11にキノコでとんでもない事態に巻き込まれたのはカイト君でしたが、今度は毒キノコで右京さんがとんでもない事態に巻き込まれるのでしょうかね〜。
    なんかあの予告編の右京さん、pre season3の冒頭を思い出しましたよ、僕は。

  30. ピエール さん

    「楽園」のゲストで思い出したことをあと一つ、潜入してた女性刑事を演じてた於保佐代子さんはシーズン12「原因菌」の被害者でしたね
    なんかまた覚えあるなと思って思い出せなくて、エンディングでお名前が出た時に「あぁ!」ってなりました
    他の方々が指摘をされてますが、もう少しテーマや展開を工夫すれはもっと面白くなっていたと思います
    今期、今の朝ドラを書いてる根本さんが不参加ならば他の方々の担当増えるのか、また新たな方が参加なのか、どなたかが復帰されるのかわからないですが、昔の相棒が良かったね〜なんて言われないぐらいに面白い作品を期待したいです!

  31. 亀リーマン さん

    今回、犯人は斧を振り回してましたが、亀山くんと斧といえばシーズン5の「スウィートホーム」が思い浮かびますね。サウナで今回イタミンが言っていた茹で亀になるところでした。犯人は土師っちですね。

  32. 亀リーマン さん

    sidex見ました。正直、なぜ配信なのか不思議です。テレビでも全然やっていいくらい面白かったです。徳永さん今年は、season22の南井さんから始まり、特捜9の初回と最終回、相棒23の初回と全てホームラン級に面白いです!

  33. Endymion さん

    成宮寛貴君がまた俳優として復帰されるみたいです。
    となるとカイト再登場の可能性も有るかも知れませんよ。

  34. ピエール さん

    成宮寛貴さんが大阪のイベントにトークゲストとして出演されて本人の口から俳優業への復帰を正式に発表されました。
    シーズン13最終回のラストで右京が語った「然るべき時〜」が近づいてるのかもしれません
    理想は水谷さんも構想されてる歴代相棒が勢揃いの劇場版での出演ですが、その前にテレビスペシャルで登場とかも期待をしてしまいます
    おそらくはそろそろ撮影が始まるはずの元日スペシャルに登場とか勝手に思ったりとか、それは無理でも最終回とか妄想と期待が高まるばかりです!

  35. 亀リーマン さん

    成宮さんの発表嬉しいです!私はseason12からリアルタイムで見ていてまさに甲斐亨時代だったので。season13の最終回で「僕たちはまだ途中じゃないですか。」とも言ってました。
    今やっているドラマの撮影も元日スペシャルだったりして。だとしたら桔平君やお兄さんも、もちろん悦子さんも出てほしいですね。脚本はやっぱり輿水さんかな。できれば去年の続きとかではなくカイト君の為に新たに書かれた話にしてほしいです。右京さんとの再会、亀山くんとの対面、できれば1課や課長とも再会してほしいです。
    亀山くんが復帰してカイト君と再会するなんて少なくとも5年前は全く考えられませんでしたが、現実味が増して期待値は膨らむばかりです。再会したら視聴率も15%くらい行くかな?

  36. ピエール さん

    亀リーマンさんへ
    成宮寛貴さん復帰の記事が正式に発表される前から記事は何度か目にしてましたが、撮影してるドラマは配信作品のようです
    例年の元日スペシャルの撮影時期よりも早いのでおそらくは「相棒」ではない可能性大
    甲斐享の復帰待望はわかりますが焦りすぎですよ
    気長にお待ちください

  37. ピエール さん

    最初の記事が、の部分は余計に入ってしまいました
    成宮寛貴さんの復帰が~です

  38. 亀リーマン さん

    ピエール さんありがとうございます。待ちに待ったニュースだったもので興奮してしまいました。気長に待ってます。

  39. 亀リーマン さん

    来週は相棒お休みですね。寂しいです。
    ふと、考えたら神森さんがもし今年相棒を執筆したら相棒7年目ですね。神森さんでさえ古参の域に入ってくるとは。時間の流れは早いですね。瀧本さんは5年目、川崎さんは4年目、森下さんは書いていない年も入れたら10年ですね。

  40. 亀リーマン さん

    すいません。第4話の掲示板で「ペスタチオ…」と言いましたが、「ペスタロチオプシス·トニトルス」でしたね。亀山くんにつられた!

  41. 亀リーマン さん

    何度もすいません。次回の岩下さんの話で蝶が出てきますね!岩下さんと蝶といえばseason4「アゲハ蝶」ですね。どうせならあのコレクターか、助手の小西さん出てほしいですね。

  42. 最後にひとつだけ さん

    Endymion さん

    確かに蝶の残骸が作り物丸出しだったのは少し気になりましたね。
    ただ昨今は動物の死骸であっても本物だったり偽物でもあまりリアルだとクレームがくる世の中だそうで、意図的に作り物だとわかるようにしてるのかもしれません。
    「アリス」に登場した犬の死体も一目見てぬいぐるみだとわかるようになってましたし。

  43. Endymion さん

    最後にひとつだけさん、
    ありがとうございます。
    昔と違ってやりにくい世の中になりましたね〜(ため息)
    今さらですが昔は色んな規制が無かったから、楽しいドラマがたくさん有って良かったですね~。
    今ではそれすら再放送が出来ない時代ですものね。
    あっ、あと人魂ですがいくら暗がりの中とは言え、よほど目が悪くない限りは、あれと光る蝶を見間違えるってちょっと無理がありそうな気がしましたよ、僕は。

  44. 亀リーマン さん

    今回亀山くん、蝶の事“1頭”って数えてましたね。前回右京さんに指摘されたのは19年前だけどしっかり覚えてました。
    次回の予告でヒロコママついにこてまりの厨房に入ってました?こてまりさんとはシーズン19以来4年ぶり、美和子さんがいたらシーズン6以来17年ぶりの再会です!

  45. 亀リーマン さん

    今日相棒なのは嬉しいですが、また来週お休みですね。反町さんのオクラは昨日で第8話で相棒は今日第6話で少し少ないのに。もしかすると史上初第9話が元日スペシャルなのでしょうか?(season3の9話は新春スペシャルだった気が。)
    今日ヒロコママですね!最近はヒロコママと陣川くんが交互で出ているので完全に準レギュラー復活ですね。しかも脚本が岩下さん。彼女は相棒ファンが何を求めているのか分かっていらっしゃるのでさすがです!
    Season19ヒロコママ
    Season20陣川くん
    Season21ヒロコママ
    Season22陣川くん
    Season23ヒロコママ
    あと、ヒロコスペシャルなるものが登場するようですね。美和子スペシャルやたまきスペシャルに次ぐシリーズの中身も気になります。個人的には、去年のマーロウ矢木のハードボイルド定食が一番食べてみたいです。

  46. Endymion さん

    昨夜のヒロコママの話をまた再視聴したすぐ後に「そうだ!このまま昼の再放送もついでに見よう!」と思ってみたら、再放送していたのはなんと!season9の「ボーダーライン」だった‥‥‥。
    ヒロコママでテンション上がってたのに、いっきにテンション下がってしもた‥‥‥。

  47. 亀リーマン さん

    今年と去年の初回を比べると社さんや副総監の扱い方は徳永さんより神森さんの方が上手いですね。

  48. 金沢鵤 さん

    私個人的な意見としては、神森さんも徳永さんも
    社さん衣笠副総監絡みの話はノータッチなお二方なので
    どちらのほうが扱いが上手いかといわれると判断しかねるところです。
    どのキャラの扱いも最低限上手くやれるのはやはり輿水さんで現メンバーで言えば、次点で岩下さんでしょう。

    ただ徳永さんは歴代相棒のキャラに関してはよく把握してる印象で、
    特定の分野だと能力を発揮し、少し不思議さや不気味さを感じる独自の世界観をお持ちになっていてそれを脚本として巧みに反映ように思えるので次にスペシャル回を書くことがあるなら楽しみです。

    そしてまた個人的に、
    神森さんは途中から何が伝えたいのか、何がしたいのかよく分からない話が多くなり、今のところ文句なしの
    名作と思えた回もないので今後もスペシャル回を担当することがあるのかは微妙なところなのではないかと思います。

  49. Endymion さん

    僕はseason21「砂の記憶」以降、ノータッチの山本むつみさんにそろそろ脚本を書いて欲しいと思ってます。

  50. 亀リーマン さん

    金沢鵤 さんありがとうございます。私が言いたかったのは、副総監や社さんの悪い部分が去年の方が出ていたなと。今年の初回は2人があまり活躍していなかった印象でした。甲斐さんに至ってはセリフ0でしたし。ただ、作品の出来でいうと徳永さんの方が上ですね。

  51. 最後にひとつだけ さん

    亀リーマンさんのおっしゃることもわかるような気がします。
    副総監にせよ社美彌子にせよ、彼らの内面に踏み込んだ脚本を書く人が現状輿水さんくらいしかいないんですよね。
    その結果わざわざ登場させても顔見せ程度か、「圧力をかけてくる上層部」とか「捜査に横槍入れてくる内調のお偉方」という単調な舞台装置としての役割しか持たされてパターンが多いように思えます。
    例えばシーズン22の初回SPで登場した官僚然とした社美彌子と正月SPで描かれた母親としての社美彌子にギャップがありすぎてちぐはぐな印象を受けてしまいました。
    冠城期では副総監なら家族の話、社美彌子はヤロポロク絡みといった本人のパーソナリティを深掘りするイベントが用意されていたのでキャラクターに深みがあったんですが、現在ではそれらが片付いてしまったうえ別に亀山と何の因縁もないこの2人はただの装置になってしまった感があります。

  52. 亀リーマン さん

    最後にひとつだけ さん、ありがとうございますその輿水さんも使いこなせているわけではないですね。ずーっと不思議なのが、副総監がseason17「ボディ」で右京さんがサインした辞表持っているはずなのに全然その効力を発揮しないなと。もはや輿水さんその存在忘れてしまったのか?
    それでも、相棒は他のドラマと一線を画して面白いのは間違いないです。
    あと、ポン太 さんが第6話の感想欄で触れていた最近は脚本のクオリティが高い件ですがやはりseason20から岩下さんが復帰されたのは大きな要因ですね。あと川崎さんや光益さんなど新進気鋭の実力のある脚本家が増えたのもあるかも。何より相棒が亀山くんという安心感。あと年内は3回くらいかな?楽しみです!

  53. Endymion さん

    年内はあと2回だと思いますよ。
    18日の8話が年内最後かと思います。
    元日スペシャルはやはり山本むつみさんか、岩下悠子さんが脚本だと良いな~。
    太田愛さんはもう無理かな〜。

  54. 斎賀緑郎 さん

    太田愛は神戸期はともかくとしてカイトからほぼネタ切れのようにネタ(狂言誘拐など)を使い回して社会問題だけをぶつけてくるので、ウルトラマンにでも戻って相棒には一生関わらなくていい。
    入江信吾はデビュー作の波紋が素晴らしい出来だったにも関わらず相棒からすぐ離れてしまったので、呼び戻すなら入江と古沢を光益川崎あたりの新参とチェンジして欲しい。
    大物連れてくるなら西荻弓絵で。

  55. 亀リーマン さん

    Endymion さん、あと2回だったらいつもより1回少ないですね。希望としたら
    25日
    18:30~21:00羽鳥慎一のモーニングショー
    21:00~21:54相棒
    が良いですけど。モーニングショーの終わりの時間さえ分かれば。

  56. Endymion さん

    たぶん18日の8話で年内放送終了で、年明け元日スペシャルの9話の後、1週間あけて1月15日から通常スタートとして、特番無しのノンストップ放送で3月19日が最終回としたならば、season23は18話で終わるかも知れないですね~。あくまでも僕の予想ですが。

  57. 亀リーマン さん

    18話までだとしたらseason15以来ですね。まぁそもそも20年以上続けて2クールやってくれているだけありがたいです。そんなドラマ他にないので。

  58. 金沢鵤 さん

    そういえば「薔薇と髭の夜明け」の事件が発生した時系列って劇中の右京さんと角田課長らの会話を聞く限り、2025年でつまり来年なんですよね。

    相棒はエピソード順に撮影してるわけではないと思いますが年明けに放送予定だった回を年内に放送したのも
    初めてのような?

    何かボツになってしまった脚本回でもあるのか、
    スケジュールが合わなかったのか、
    気になる部分はありますが
    何にしても23年以上続けて
    Season9とSeason15以外は19話か20話か21話体制だったのは奇跡だと思います。

  59. 最後にひとつだけ さん

    いつだったか思い出せないけど確か以前にも作中の時間と実際の放送の時期がズレてることがありましたよね
    作中に出てくる日付が次回放送のときになっていたことがあったような…
    確か自分がコメントか掲示板で指摘したような記憶があるんですがもはやどの回だか忘れてしまいました(笑)
    5話6話と連続して岩下さんの脚本ってのも不自然といえば不自然ですし、なんらかの事情があって本来想定されてた放送順と入れ替わったのかもしれないですね

  60. 亀リーマン さん

    右京さんと長続きした亀山くんと冠城くんの共通点
    ①右京さんの方から花の里に誘う。(Preseason1,14#3)
    神戸くんとカイトくんは自ら店に赴いた。
    ②陣川くんに尊敬される。(亀山くんは”亀山さん“冠城くんは“冠城先輩”)
    ③「右京さん」と名字ではなく名前で呼ぶ。
    この二人も対面してほしいですが、反町さん最近ホントTVでよく見かけますね。嬉しいですが、忙しすぎで可能性はまだ低そう…

  61. Endymion さん

    先日の第7話の視聴率が9.8%でしたが、やはり裏のFNS歌謡祭には勝てなかったようですね~、残念です。
    あと伊丹刑事役の川原和久さんが、20日の松重豊さんの「それぞれの孤独のグルメ」にタンカー船の船長役で出られるそうです。
    どうせならばそのまま、伊丹刑事として芹沢君や出雲さんと一緒に出てくれてたら面白いのにね、他局の番組ですが。

  62. 金沢鵤 さん

    >亀リーマンさん

    やはり、亀山くんと冠城くんは共通点多いですよね。

    他にも

    ・サルウィン絡みの事件を解決している

    ・驚異的な嗅覚(鼻を使う方)で事件解決のヒントを見つける

    ・こだわりの違いはあるもののコーヒー派

    ・基本的には誰とでも打ち解ける

    ・大河内監察官がラムネ好きということを知っている

    ・片山女史と数回顔を会わせている

    ・実の姉がいる

    後は亀山くんが舞い戻ってきたタイミングもあり
    ・甲斐さんが直属の上司になった特命係に関わっている

    ・社さんとはなんとも言えない距離感で接している

    ・衣笠副総監とは基本的に敵対関係

    ・人格が変わっていた刑事部長と関わっている

    ・南井関連の事件に遭遇している

    ・社マリアさん・高田創くんと面識がある

    というのもありますね。

    どなたかもおっしゃっていましたが亀山くんは神戸くんより冠城くんとのほうが相性良いかもしれません。

    無論、亀山&神戸のコンビ・神戸&冠城のコンビもまた観たいですし、
    カイトくんと顔を合わせる展開も実現してほしいとは思いますがまだ実現は難しいかもですね。

    冠城くん再登場は今シーズン最終回スペシャルあたりに
    ありそうな気はします。

  63. 亀リーマン さん

    金沢鵤 さん、ありがとうございます。例えば右京さんが行方不明になって亀山&冠城コンビで探す話とか面白そうですね。

  64. Endymion さん

    元日スペシャルの速報です。
    脚本は神森万里江さんだそうですよ。
    ゲストの情報はまだわかりません。
    あと通常回スタートは1月8日からだそうで、元日スペシャル後すぐの週だそうです。

  65. 亀リーマン さん

    Endymion さん、貴重な情報ありがとうございます!てっきり輿水さんと思っていましたが、まさか神森さんとは。嬉しいです。個人的には神森さんの相棒の世界観は嫌いではないので。でも彼女のスペシャルはテロかと思いきや、実は復讐劇だった。という一択なのでできれば違う角度からのスペシャルも見てみたいです。
    あと今年輿水さん書かないわけないですよね。最近の輿水さん苦手な回が多いですが、たまに彼の回も見てみたくなりますね。来年は瀧本さんも来ますかね。「インビジブル」がめっちゃ面白かったので次回作も楽しみにしてます。
    監督でいうと権野元氏は今年はまだ登板なしですね。それともseason19から元日スペシャルの監督されているので組み合わせは
    「脚本:神森万里江 監督:権野元」
    ですかね。
    通常回もすぐスタートで良かったです。年明けからはできれば休みなく放送してほしいです。

  66. ピエール さん

    元日スペシャルは神森さんと知って私は期待値低めです
    過去作ほとんどがアラが目立って名作、傑作といえるものが自分にはまだありません
    番組情報誌に掲載されたあらすじはまあまあな感じで、トリオ・ザ・同期の亀山と伊丹と益子さんは面白く見れる気がします
    その3人が招かれた新婚の女性の同期と、右京が関わった誘拐事件の脅迫内容にあるキャスターが今回のメインゲストでしょう
    何らかの関わりがあるのは明白で、犯人との繋がりや目的などが腑に落ちるかどうかですね
    またローカル再放送枠で年末年始に何があるのかわからないですが、そちらも楽しみです
    いろいろ感染症が流行ってるので皆さまも気をつけてお過ごしください

  67. 亀リーマン さん

    反町さんのオクラ見て、反町さん犯人か?→結局犯人かい!?ってなっていましたが、この感情絶対前にあったと思ったら「ダークナイト」でもカイト君犯人?→結局犯人!!の感情だと思い出しました。でもまだダークナイトの方が未来へ向かっていく感じがあったかな。

  68. 金沢鵤 さん

    意外なレギュラー3人組がストーリーに深く関わってくるようでなかなか驚きですね〜。

    二年連続で甲斐家・笛吹家・社家絡みの回を観てみたかった気もしますが(最終回スペシャルは「サイレント・タトゥ」続編の可能性もあるかな?)
    興味のひかれるスペシャル回にはなりそうです。

    そして、神森さんが担当するなら
    重要度の高い初回スペシャル・最終回スペシャルより
    元日スペシャルのほうがまだ合ってる気はしますね。

    神森さん脚本のエピソードは通常回だと描写不足のものがいくつかありますし、
    初回スペシャル「無敵の人」は個人的に神森さんの不得意なジャンルっぽかったように思えましたし

    「ブラックアウト」はシチューションは良かったものの 
    人間描写が薄かった印象です。

    シチュエーションが面白いエンタメ回で、
    人間描写もしっかり描かれている元日にふさわしいスペシャル回になってることを祈ります。

    一度、岩下さん脚本の元日スペシャルも観てみたいですね〜。

  69. Endymion さん

    元日スペシャルですが、陣川君が再登場するみたいですね~、陣川君の元日スペシャルって初ですね。
    タイトルは「最後の1日」だそうで、ゲストに高嶋政伸さんや石丸謙二郎さんや「ショムニ」でお馴染みの櫻井淳子さんらがご出演されるみたいですね。
    陣川君のお付き合いされてる女性にもうすぐ子供が産まれるって?陣川君がパパ?陣川君の恋が叶うのか?
    さてどうなるものか?楽しみですね~。

  70. ピエール さん

    元日スペシャルのゲスト解禁されましたが、陣川の登場にきちんと意味あるものであるように願います
    もし単なるいつものパターンでかき回して、失恋するお約束ならば必要がないと思います
    その分、人物や事件の描写に力を注いでほしい
    そうでないといいのですけど、今回こそ神森さんにはホームランは無理でもツーベースヒットぐらいは打ってほしいです

  71. ピエール さん

    陣川の悪口みたいになりましたけど、真野勝成さんが書いた「陣川という名の犬」「ダメージグッズ」で人間らしい変化があり今後の特命との関わり方が楽しみになっていたのに真野さんが「バクハン」の一件で相棒から離れた後の陣川ゲスト回は以前からのテンプレの繰り返しで、正直陣川回はハズレ回の要素が強くなってる印象
    前にも書きましたが、原田さん自身演じていて楽しくはないだろうなって思ってます
    脚本の吟味がはっきり言って松本さんが抜けた後の相棒はヌルいというか甘いので、アラが目立つ作品も多い気がします
    元日からモヤモヤ、イライラするようなスペシャルでないことを願います
    先ずは今夜の8話の後の予告編を楽しみにしております

  72. 昔の相棒は好きだった。 さん

    元日SPの脚本は神森さんか…。
    大丈夫かな?

  73. 亀リーマン さん

    まさかの陣川くんに驚きました!いつぞやのイタミンの言葉を借りるなら「意外な人物のご登場だな」
    神森さんの陣川くんはS20「贈る言葉」以来ですね。陣川くんが失恋するのは毎度お馴染みなので、恋が叶うのも見てみたいです。
    ゲストは石丸さん以外初登場ですね。誘拐事件と元日スペシャルは名作が多いので私は楽しみです。(「バベルの塔」「ピエロ」「ストレイシープ」は特に)

  74. 亀リーマン さん

    監督は内方輝氏のようです。元日スペシャルの監督はS16「サクラ」以来ですね。

  75. 亀リーマン さん

    予告のベートーベンの曲、完全に「バベルの塔」意識してますね。

  76. ピエール さん

    関西地区の年末年始の相棒の再放送、25日発売の番組情報誌待ちですが、27日はシーズン16の「いわんや悪人をや」前後編を午後に放送するようです
    スペシャルだけでなく、前後編になってる作品のまとめての再放送も良いですね
    津川さんが最後の出演となった作品ですが、お元気であれは亀山との再会も見たかったです

  77. 亀リーマン さん

    今年の相棒はまだ大きな外れはなく、個人的には調子良い印象ですね。
    1位#7「復讐者は笑わない」→三浦さんががっつり話に関わってくれたのが嬉しい。犯人の意外性もあった。
    2位#3「楽園」→話の雰囲気といい何度見てみると、どんどん面白くなる。バジリスクは想像ついたが鮫島は意外だった。
    3位#6「薔薇の髭の夜明け」→ヒロコママ×岩下脚本×亀山くんのコラボは名作しか生まれない!
    4位#1,#2「警察官A」→創くんが好い人で良かった。右京さんの犯人への恫喝史上一番響いた!
    5位#5「幽霊ホテル」→心霊モノは正直あまり好きではないが、岩下さんがキレイにおさめ、少女の行動の意味や遠山さんのホテルマンが良かった!
    6位「2つの顔」→キノコであそこまでいくとは思わなかったけど良かった!
    7位「瞳の中のあなた」→目が見えた途端見えてはいけない物まで見えてしまい真相は悲しいものだった。7位とはいえ結構面白い。
    年明けの相棒はどんな話があるのか楽しみです。

  78. 亀リーマン さん

    関東地方は27日にseason4元日スペシャル「汚れある悪戯~史上最大の誘拐事件」が再放送されます。

  79. 亀リーマン さん

    24日からTverでS1、S8、S15、S21が順次配信され25日~1月8日までS3、S8、S12、S22の元日スペシャルが配信されます!S3は正確には新春スペシャルかな?この年末年始も相棒三昧になりそうです!

  80. ピエール さん

    皆さま、こんにちは
    現時点で判明してる関西地区での年末年始の相棒の再放送は明日の午後のシーズン16「いわんや悪人をや」前後編、元日スペシャルの後にシーズン14の元日スペシャル「英雄」が確定です
    その他のローカル枠で番組が未定になってる時間帯があるのでもしかしたらこの他にも増えるかもしれませんが、今度の年末年始も以前よりも再放送は減ってますね
    それにしても今年の元日スペシャルのあとにも元日スペシャル「ボマー」の再放送やりましたが、お風呂早く入っておかないといけないですね
    あと、個人的にはまだ感想書けてないエピソードの感想も休みの間にはいくつか書こうと思ってます
    いろんな感染症流行ってるので気をつけてお過ごしください

  81. 亀リーマン さん

    関東地方は29日(日)S3「ありふれた殺人」S11「アリス」の再放送が予定されています。個人的な予想ですが、3日(金)に新春相棒祭りになりそうな気が。
    予告に映っているライフルや亀山くんの「ターミネーターかよ」の台詞から日野警部補再登場の可能性あり得るかもしれません!

  82. 亀リーマン さん

    関東地方で3日(金)S13「ストレイシープ」S21「大金塊」が再放送されます!

  83. ピエール さん

    関西地区の年末年始の期間の「相棒」再放送は先にお伝えした他は新年の4日の深夜枠で「暴れん坊将軍スペシャル」のあとニュースを挟んでシーズン12最終回「プロテクト」のみのようでちょっとガッカリ
    3日なんて朝早くから夕方まで「ポツンと一軒家」の傑作選なんてやるぐらいならば・・・とか思ったりです
    まぁ、欠番作品以外は全てあるので時間ある時には好きなの見れますけど、年末年始のゆっくりできる時にオンエアでまったりしながら見るのがいいんですよね
    寒さと感染症に気をつけて年末年始お過ごしください

  84. 愛坊 さん

    私の場合はたとえスマホと言う小さな画面でも、少し大きめなタブレット端末の画面でも、TELASAに加入しているのでいつでも相棒は好きな時に好きなストーリーを見る事ができますし、DVDもありますから別にテレビで再放送しなくても淋しくはありませんが、やはり再放送されてるとつい見てしまいますね〜。でも相棒ファンの方々からの批判を受けるかも知れませんが、たまには以前のように夕方枠で藤田まことさんの「はぐれ刑事純情派」や柴田恭兵さんの「はみだし刑事」なんかも再放送して欲しいと思っていますよ。

  85. 亀リーマン さん

    関東地方は平日夕方の15:52~16:48は相棒の再放送でほぼ確定してます。特捜9の新シーズンとか科搜研の女の新シーズン前はそちらが優先されますが。あと、半年に1回くらい土日に再放送することもあります。
    なぜか毎年1発目の通常再放送が「ボーダーライン」なんですよね。来年はどうなるのか…名作ですが、なぜ年明けから暗い気持ちにさせるのか?

  86. 亀リーマン さん

    関東地方で5日(月)通常再放送一発目毎年お馴染み「ボーダーライン」決定です。

  87. ぼぼん さん

    書き忘れたからこっちにーーーー。益子さんも同期だったんだ!!私には驚きでした。そういう回あったのかもしれないけど、私は見てなかったので!
    あと、亀山君と、伊丹さんと違って、私服がおしゃれ。

  88. ピエール さん

    ほぼんさんへ
    益子さんの同期というのはシーズン15で登場した時に伊丹と同期というのが誰かの台詞であったので、必然的に亀山とも同期というわけです
    3人の同期設定が劇中で生かされたのは今回が初めてだったと思います

  89. Endymion さん

    僕もひとこと。
    何かが足りない原因はたぶんピエールさんのコメント通り、甲斐さんや社さんらが顔見せ程度の扱いで、衣笠副総監なんかは特命係に何か企みを仕掛ける事もなく「僕の事を忘れないでね〜」と言わんばかりの「別に出さなくても良いようなどうでも良い扱い」で終わってしまった事かな~。どうせならもっと事件にグイグイ絡んで特命係といがみ合いぐらいはして欲しかったですね~。

  90. 冠城亘の車はスカイラインハイブリッド さん

    皆々様、あけましておめでとうございます。
    本年もマイペースながらコメントを残そうと考えていますのでよろしくお願いします。

    昨晩の元日スペシャルを見ましたが、藤本さんのインパクトが強すぎて違和感だらけでしたw。
    あえてそうしたのかもですが『これ明らかにクロだろ』とすぐ分かってしまうような人選以外は良かったかな、と感じましたね。
    さすが元競泳選手。
    軽い感想は後日。
    何せ前シーズンの2クール目の後半から観てないもので…

  91. ぼぼん さん

    あぁ!藤本さんて方何処かでみたことあるってずっと思ってたけど、冠城渉の車・・さんの投稿で、わかりました。
    私が行ってるスイミングのコーチがマスターズ出てるんだけど、表彰はいつも、俳優もしている人が来て、めっちゃかっこよくて、それが楽しみで、って、いつも、表彰式とその後、ツーショットで撮ってもらった写真を見せられるんだけど、その人だ!!違う場所にいると全然気づかないものですね。
    それからピエールさんも教えてくれてありがとうございました。考えてみれば同期なのに、結婚式の写真も見てないんですね。いやいや、せっかく、☆たくさんつけたから粗探しは止めよう、正月だし。

  92. 昔の相棒は好きだった さん

    神森さんの脚本には期待していないので、こんなものでしょう。

    season17の最終話の脚本を金井寛さんに書かせたり、season22の初回やseason23の元日SPを神森さんに書かせたりする桑田プロデューサーの人選には疑問を感じます。

  93. ピエール さん

    今年の元日スペシャルはわりと評価は厳しめなのも想定内ですね
    USBメモリの件などの偶然連発でご都合よろしく展開させていくのは神森さんの定番
    シーズン17「10億分の1」での落下する赤ちゃんキャッチなんてありえない事を普通に書く方なので「またかいな」でした
    フィクションなので「相棒」に限らずですが、ある程度の都合良い展開は目を瞑りますけどそんなバカな・・・が神森さんは多すぎるように思います
    他の方も指摘されてますが初回スペシャル、元日スペシャル、最終回スペシャルはそのシーズンだけでなく「相棒」全体の印象を決めてしまう重要回なのでクオリティ高い脚本を書ける方を抜擢してもらいたいです

  94. 黒田ゼルビア さん

    益子さん回いずれやって欲しいですな。同期のピンチに薫と伊丹が助ける回みたいなのを

  95. Endymion さん

    昨夜の元日スペシャルの視聴率は11.3%だったそうですよ。

  96. 金沢鵤(急浮上) さん

    元日スペシャル「最後の一日」ですが、
    小ネタやシチュエーションは面白いのに
    ストーリーそのものにあまりひき込まれず
    ギャグとシリアスのバランスも決して良いとは言えないという
    神森さん脚本の悪いところが目立っていた感はどうしても否めない感じでしたね。

    ペアルックのことといい、USBメモリのことを知ってる人物が多いことといいフィクションとしても引っかかる点が多い。

    同じ環境で育ったからとはいえ癖まで似ることはそうそうないだろうとも思いますし、

    改めて観直したらおかしなポイントはまだまだありそうですね。

    個人的にも亀山くん復帰後のスペシャル回で一番ガッカリしたという感想であることは否めなさそうです。

  97. 亀リーマン さん

    何だかんだ言われている元日スペシャルですが、評価は5点が一番多いですね。(1月4日現在)

  98. 最後にひとつだけ さん

    亀山くんが復帰してからの正月SPは「大金塊」「サイレント・タトゥ」とかなりワクワクする話が続いてましたからね~
    期待値が上がるのも無理もない気もします。
    逆に最終回が2シーズン連続でイマイチという・・・(ついでに言えば冠城期も含めると「ディープフェイク・エクスペリメント」あたりからずっと微妙だと個人的に思ってます)
    今期は印象の残る最終回になってほしいものです。

  99. 亀リーマン さん

    最終回が徳永さんだと印象に残る最終回の可能性大ですね。

  100. 鈴木建設 さん

    暮から午後の再放送を 全て楽しんでおりました。
    昨年もそうだったかな
    それにしても 水谷さん演ずる~右京さん

    初期の頃と 最近の右京さんを観(見)ても 全く同じ容貌
    全然歳を取らない驚異的な若々しさ。
    失礼ながら ゲストで出られる脇役から大物俳優さん達は
    それなりにお歳を召され どなたか判らない方も、、、

    水谷 (杉下右京)さん これからも 末永く 我々ファンを楽しまさせて下さい。

  101. ピエール さん

    概ねガッカリな仕上がりだった元日スペシャルでしたが、今期後半に輿水さんの登板はあるのか気になりますね
    次のシーズンにまたがるネタが仕込まれたり、あるいは準レギュラーの方も含めたレギュラーの人物のポジションの変化もある場合があるので最終回はあるのかな?とか思ってます
    逆に輿水さんでない場合にはそれが無いという話になる可能性大
    製作スケジュールを逆算するとおそらく最終回の脚本はできてる頃なので良いものであるように願います
    今期後半は徳永さん、岩下さんしか期待はしてませんが、ここへの感想投稿をやらなくなってしまった方々が久しぶりに投稿したくなるほどに面白い作品が登場してもらいたいものです
    個人的にはシーズン16はハズレ回無かった珍しいシーズンだったので、そのぐらいのクオリティを求めます

  102. 金沢鵤(急浮上) さん

    やはり今シーズン最終回スペシャルは輿水さんか徳永さんどちらかの脚本である可能性が高いでしょうか。

    「13」前後編では
    小野田官房長と神戸くんと米沢さん、

    「トレードオフ」前後編では
    社さんとその部下石川ががっつり絡んできて、鶴田官房長官の名前も出ていましたね。

    最終回スペシャルは、初回スペシャルや元日スペシャルより重要度の高いエピソードばかりなので
    可能なら3シーズン連続で輿水さんが脚本担当だと良いですね。
    徳永さんや岩下さん脚本でも十分期待はできそうですが。

  103. 愛坊 さん

    鑓鞍兵衛&片山雛子も久々に登場して欲しいですね。

  104. 亀リーマン さん

    蟹江さんが生きてたら、リメンバランスの三好さんも見たかったです。

  105. 最後にひとつだけ さん

    そういえば輿水さんが一度も脚本を担当していないシーズンって今まで1回もないですよね。
    今シーズンは初回も正月SPも輿水さんじゃなかったので最終回は輿水さんでほぼ確定なんじゃないかと思ってはいますが・・・
    今まで最終回の脚本をメインライターである輿水さん櫻井さんが担当しなかったケースは「新世界より」の金井さんのみですし、それの評判もあまりよくなかった(個人的にはあの回、嫌いじゃないですけど)からどうしても輿水さん頼りになってしまうんでしょうね。

  106. 亀リーマン さん

    たしかseason9は輿水さんは最終回戸田山さんと共同脚本だけでしたね。

  107. ピエール さん

    昨夜の作品を見ていて思ったんですが、杉下右京らしい着眼点から真犯人に辿り着くというのは時々ありますけど、出来の悪い作品だと所轄や捜査一課、鑑識などが結果的に無能でザルな仕事しかしてないと感じてしまうのはどうかと思います。
    事故、病死、自殺など事件性はないものとして処理されたものがあ!そういうことか!!と説得力のある形での描写であってほしいと切に願います。
    でないと杉下右京の凄さ、頭脳明晰さですら疑問符を付けたくなります。
    昔はこんなお粗末な作品は無かったと思いました。

  108. 鈴木建設 さん

    今日 成人の日 関東では午後の再放送が無し 拍子抜け。
    いつもの生活パターンが崩れたかけたかな。

    明日以降は大丈夫のようです。
    相棒14 #16「右京の同級生」

  109. 亀リーマン さん

    最近の関東地方の再放送は祝日はやらない傾向ですね。残念です。

  110. ぷ↑ぴゃお さん

    次回真野さんじゃないですか!すごく楽しみです。今年一テンション上がりました。

  111. 亀リーマン さん

    私も真野さんだと聞いて発狂しました。泣きそうです!彼の作品大好きな話が多いので。彼の書く亀山くんはどうなるか楽しみです!こうなったら最終回も真野さんに。

  112. Endymion さん

    次回が真野脚本と知ってあの「バクハン」の時の様に高印象な作品である事を期待してます。
    また強烈なキャラクターが出てくるのかな?シャブ子や殺人鬼の北さん(野間口徹)みたいなのが。
    それと右京さんが病気で入院ってこれもPre-season3以来かな~。撃たれて入院はseason1には有りましたが。
    次回がめちゃ楽しみです。

  113. 最後にひとつだけ さん

    おお~次回は久々に真野さん脚本なんですか!楽しみですねぇ
    「バクハン」の炎上騒ぎの禊もそろそろ済んだということなのでしょうか。
    あとはそろそろ太田さん脚本の回も見てみたいのですが、彼女の場合はもう自主的に降りてしまったようにも思えるので復帰は厳しいかなぁ・・・

  114. しゃぶやましゃぶこ さん

    次回の脚本家は私を生み出した偉大な方です。刑事一人も良かった記憶あります。楽しみです

  115. 亀リーマン さん

    もうひとつ気づいたのが橋本一監督今年明らかにいつもより多いですね。

  116. ピエール さん

    最近の「相棒」に辛口ではありますが、真野さんの久しぶりの脚本は他の「相棒」風ドラマの凡作にはならないと期待してます
    あらすじ的には尖ったキャラや重い事件のエピソードではないので久しぶりの試運転という感じでしょうか?
    クセ強い作品が多くアンチの方々もいるとは思いますが、残りもそんなに長期間ではない「相棒」に骨太な作品が書ける方が戻ってきたのは嬉しいです
    真野さんが亀山をどんな風に料理するのか楽しみに待ってます
    可能ならば次のシーズンでもいいから陣川編をまた書いてまともな人間、刑事として活きたキャラに戻してほしい!
    テンプレ失恋キャラの陣川にはもうウンザリです!!

  117. 金沢鵤(急浮上) さん

    >最後にひとつだけさん

    太田さん脚本回で残された小ネタは2シーズン連続で輿水さん脚本回でしか拾われていないので、
    しばらくの間は太田さんが復帰する可能性は低いかもしれないですね。
    しかしながら幸子さん回や社さん回などがあれば是非ともまた太田さんに担当してほしいですし、
    元日スペシャルも可能ならまた書いてくれないかな、と思うのでカムバックするのをいつまでも待ちます。

    そして来週は真野さん脚本回ということで、より楽しみになりましたねぇ。
    ピエールさんと同じく右京さん亀山くんコンビをどのように描くのかも気になりますし、
    真野さんのエピソードの世界観は個人的にも好きな感じなので次もどんな内容でどんな小ネタがあるのか気になります。

    そして
    岩下さんに続いて、相棒にカムバックする方のお一人になるということなのかな。

  118. 昔の相棒は好きだった。 さん

    初期シーズンの相棒の再放送は、結末が分かっていても、何度見ても面白い作品が多い。

    桑田プロデューサーが担当して以降の相棒は、出演者、脚本家、監督などは、面白いと思っているのかな?

  119. 野上龍雄 さん

    大ヒット映画だった実写版デスノートの続編を大爆死へ導き、
    相棒では人気のある過去キャラを勝手に退場させ、
    故人(砂本量氏)の生み出した陣川に余計な改変を施したあの大物脚本家が帰ってくるとあって楽しみでならない。
    どうせまた犯人がどこかで見たようなペラッペラの狂人キャラなのも含めて必見である。

  120. シロ さん

    真野さんの脚本はよくも悪くもクセが強くて暴力的な描写もありますからね。
    すき嫌いがわかれるのも無理はないでしょう。

    それでもわたしとしては神森さんや森下さんの脚本した話よりはすきな内容のものがおおいので、相棒との相性がいいのか悪いのか来週の回ではっきりわかるんじゃないですかね。

  121. ピエール さん

    昔の相棒は好きだったさんの投稿にあるように桑田プロデューサーが着任されてからの「相棒」は初回、元日、最終回のスペシャルやそれ以外の前後編になってる作品以外印象の薄い作品が増えた気がします
    過去作はどれもサブタイトルだけでどんな話だったがちゃんと覚えてるものが多いのに、特にこの4、5年ぐらいはサブタイトルでこれどんな話だったけ?となる作品が多いですし、過去作のように繰り返し見てみたいというやつが減りましたね
    悪い意味で印象に残ってる作品もチラホラあったりします
    桑田プロデューサーが脚本家の方々と直接のやりとりをされているのかはわからないですが、松本さんがプロデューサーをされていた頃はマンツーマンでの密な打ち合わせはあった模様(古沢良太さんの「情熱大陸」でその映像は出ました)
    くどいようですが、松本さんがプロデューサーをされていた頃に近く水準での脚本を強く望みます
    現場のキャストやスタッフは届いた物で仕事をするしかないんですから
    俺ならここの描写や展開に絶対NG出すよというのが普通にオンエアされている事に対する強い不満はありますね
    何故なら、以前の「相棒」ではありえなかったことなので

  122. ピエール さん

    連投すみません!
    松本さんが担当されていた頃に近い水準で、の誤りです

  123. 亀リーマン さん

    真野さん復帰なら、同期の山本むつみさんもまた来てほしいです。

  124. 昔の相棒は好きだった。 さん

    ピエールさん、フォローありがとうございます。

    次回の脚本は真野勝成さんですね。season17 第9話「刑事一人」以来ですね。season17 第4話「バクハン」の「シャブ山シャブ子」が医療関係者から非難され、真野さんは相棒の脚本から離れました。真野さんの脚本は傑作もあれば、?という作品もあります。真野さんの相棒デビュー作、season12 第13話「右京さんの友達」は傑作でした。season23 第12話「細かいことが気になる患者」も傑作になることを期待します。

  125. 磯村茜 さん

    私も昔の相棒の方がクオリティが高かったと思っており最近の相棒には不満ですが、松本プロデューサーが寺脇さんを降板させたことは未だに根に持っているので相対的に松本プロデューサーを持ち上げたくない気持ちがあります。寺脇さんの降板がなければ岸部さんも続投してくれたでしょうし。愚痴ってすみません。お目汚し失礼しました。

  126. さん

    過去に比べて品質が落ちているという意見には同意ですが、寺脇さんを降板させたことを未だに根に持っているので相対的にでも松本プロデューサーを評価できない気持ちです。寺脇さんの降板がなければ岸部さんも続投してくれていたでしょうし。これまでの経緯と現在を否定はしませんが。

  127. さん

    私も近年の品質低下が著しいと嘆いておりますが、寺脇さんを降板させたことを未だに根に持っているので松本プロデューサーは相対的にでも評価できない気持ちです。寺脇さんの降板がなければ岸部さんも続投してくれていたでしょうし。

  128. 亀リーマン さん

    これは、私の勝手な憶測ですが、輿水さん相棒引退してメイン脚本家が徳永さんに変わってしまったかもしれないですね。徳永さんが元日スペシャルではなく、初回スペシャル担当だったというのも…そもそも2年連続初回が輿水さんではないというのも、異例すぎるし、去年の輿水さんの最終回があまりにも、ひどかったというか。真野さんの復帰も、輿水さんは300回記念の瀬戸内さんの片山雛子への台詞が真野さんへの輿水さんの批判と聞いたことがあります。でも今年真野さんが復帰できた理由が実はメインが徳永さんになったからだとしたら….
    長くなりましたが、決して輿水さん批判しているわけでなく、むしろ輿水さんの回早く見たいです。ふと、こう思ってしまったので書かせていただきました。

  129. 金沢鵤(急浮上) さん

    「13」前後編で亀山くんと神戸くんの対面、
    「サイレント・タトゥ」で甲斐家・笛吹家・社家の絡みがある展開などをやった
    ここで輿水さんが相棒から引退したのだとしたら悲しいものがありますね。

    しかしながら人によって好きな脚本家・嫌いな脚本家の方がいるのは分かりますが
    輿水さん脚本は世間的に異様に評価していない方が多いように思います(中には評価している方もいらっしゃいますが)
    何故なのか少し不思議ですね。

    まあ20年以上も相棒に携わってきた輿水さんが引退したのだとしたら、何かしらの情報が出てきても良さそうなものなので、
    今シーズン後半もどこかで執筆するのではないかとは思っていますが。

  130. 匿名K さん

    結局のところは輿水さん、櫻井さん、戸田山さん、太田さん、徳永さん、古沢さんが揃っていた頃がどれだけ凄かったかってことだよね。

  131. ピエール さん

    輿水さんご本人の発信が何も無いのに勝手な憶測で引退云々を投稿し、それについてあれこれと個人的な考えをあれこれと述べるような投稿を続けるのはいかがなものかと思います。
    全て削除すべきではありませんか?
    こういうネットでの勝手な憶測が拡がって、ご本人や関係者の方々に迷惑をかけるという想像が欠けているのではありませんか?

  132. 特命2号 さん

    ピエールさんに同感です。
    脚本家さんの事をあれこれ書くのは、脚本家ご本人達に対して失礼かと私も思います。
    あとこの掲示板はある特定のファン(あえて名指しはしません)の方の投稿がやたらと多いですが、心当たりのある方はもう少し投稿を控えられたらどうですか?あなただけの掲示板ではありませんよ。
    他のファンの方が投稿しにくくなるのではないでしょうか?

  133. ぷ↑ぴゃお さん

    輿水さんの話が早く見たいという意見だけには同意できますね。勿論面白くない話も近年ありましたが、男の花道やサンレント・タトゥは楽しんで見れたのでね。

  134. シロ さん

    わたしとしては皆さんそこまで憶測で語ってるとはかんじていませんが。
    ついこの間のプロデューサーさんのはなしなどは気にしていなさそうだったり基準がよくわからなくなります。

    あと投稿している方同士で喧嘩ごしのコメントをするのもよくないのではないでしょうか。
    あまりにも度をすぎていると感じたら指摘すべきだとも思いますけど
    いまのところみなさん、個人的な意見を述べながらネット上でのルールを守り頻度を考えながら投稿してるようにみえます。

    わたしが気にしすぎだったり、この掲示板でのルールがわかっていないということなのであれば申し訳ありません。

  135. 亀リーマン さん

    なんか、分裂させてしまいすいません。独り言などなんでもオッケーだったので気軽に思ったことを投稿してました。皆さんのご意見ありがたく受け止めました。以後気をつけます。
    相棒が好きであることにはかわりないので頻度を落としつつ憶測は書かないようにします。すいません。

  136. 亀リーマン さん

    すいません。ピエールさんのおっしゃる通り1月20日の私の投稿は消してください。管理人さんお手数ですがよろしくお願いします。

  137. ピエール さん

    亀リーマンさんへ
    貴方が「相棒」が大好きであるというのは日頃の投稿でよくわかっておりますが、何でもかんでも思ったままを投稿してもいいわけではないと思います。
    ネット、SNSでの発信が誰でも容易にできるからこそ公開の場での投稿については注意が必要ですね。
    公式もご本人も何も発信されてもない事を勝手な憶測であれこれはおかしいと感じました。
    もちろん、どんな風に考えて思うのかは自由ですが、それとこれとは別。
    それほどまでに「相棒」が大好きならばXなどで「相棒」に特化したアカウントを作ってもいいと思いますよ。

  138. 亀リーマン さん

    ピエールさんありがとうございます。気を付けます。ピエールさんはじめこちらへ投稿されている皆さんのご意見は以前から参考になっています。
    明日の相棒、せっかくの久しぶりの真野さんなので純粋な気持ちで見ていきたいと思います。今後こういうことが無いように心がけますので、これからもよろしくお願いします。

  139. ケンジ さん

    シロさんに同感です。基準がよく分かりません。急にどうしたのかと思いました。
    輿水さん最近脚本書かないな、相棒やめちゃったのかなって程度の内容がそこまで非難されるべき投稿だとは思えませんでした。引退したらしいとデマを飛ばした訳ではないですし。
    それに投稿が多い人は投稿を控えろはさすがに言い過ぎですよ。荒らし目的で何度も書き込んでいるならともかく、常連さんがたくさん投稿しているのは何も問題ないと思います。それこそあなただけの掲示板ではありませんよ。

  140. シロ さん

    いずれにしろみんなでこの掲示板上でのルールをもうすこしこまかく決めていってもいいかもしれませんね。

    どの程度の憶測のコメントならいいのか、
    コメントしている方同士でどのくらいの距離感で話しあうのか、など。

    いっぽうでついこのあいだ他人のハンドルネームやコメントを丸写ししてた人とかわたしとしては明らかに悪質だとおもいますし。
    一時期、Endymionさんに絡んでる人とかもいましたね。

  141. 亀リーマン さん

    とりあえず投稿はしばらく休みます。皆さんがこれより争わないために。ちょうど私の方も立て込んでて投稿は難しいと思っていたところなので。一傍観者としてこのサイトを見ていきたいと思います。

  142. おいも さん

    本日の終わり方ってどういう意図があったんでしょうか?

  143. Endymion さん

    あれっ、次回の「レジリエンス」もまた真野脚本ですね~。それとゲストに狂言師の和泉元彌さんが殺人者の平井葉一役でご出演とは。
    前回奥さんの羽野晶紀さんが出られたばかりで御夫婦で相棒主演とは偶然かな~、すごいです。

  144. 最後にひとつだけ さん

    おぉ~来週も魔のさんなんですね!楽しみです。
    そして予告で空中元彌チョップの人がいてちょっと笑ってしまいました(笑)
    あの人昔から本業が何なのかよくわからない感じでしたけど俳優業も普通にやってるんですね。

    そういえば少し前にも佐藤銀平さん佐藤B作さん親子が立て続けに出演されたことがあったような…
    こういうのって偶然なんでしょうかね?それともまとめてオファーしたりしてるのかな?

  145. ピエール さん

    次週は真野さんのハードモードの方の作品でまたまた楽しみですね。
    殺人犯の平井の動機、どうして右京たちの前で突然殺人を告白したのか?
    そのあたりと平井に対峙する右京が見せ場になると思います。
    大河の主役を務めた経験もある和泉さんですし、他の作品でも悪くはなかったので演技力には問題ないでしょう。
    この数年、度々あったなんとなく今までの「相棒」であった風なフワッとしたお話ではないのは確実なので期待しています。

  146. 最後にひとつだけ さん

    どうでもいい独り言ですが、今まで真野さんが脚本を書いた回の自分のコメントを読み返していたらかなり否定的なことばかり書いてたんですよね。
    でもこうして久々に脚本を担当されるとすごく楽しみにしている自分がいて、実際視聴したら「さすが真野さんだな~」なんて思ってしまったわけです。
    確かに当時は真野さんを「相棒の世界観に合ってない脚本家」だと感じてたんですよ。
    でも今見るとちゃんとそれぞれのキャラを活かせてるなぁと思ってしまうあたり、真野さんの腕が上がったのかあるいは自分の感性が変化したのか・・・
    なんというかつくづく自分はいい加減な人間だなと痛感しました(笑)

  147. ピエール さん

    早朝から失礼します
    「細かいことが気になる患者」の感想で記述の間違いをしてしまいました。
    詐欺師のライリー櫻井をライリー岩田と書いてしまいました、すみません!
    演者の岩谷健司さんのお名前とごっちゃにして混同していました。
    書き忘れましたが角田課長の「武輝会」の資金源は断つ!!の台詞が熱かったですね
    「バクハン」からの繋がりが感じられました。

  148. 鈴木建設 さん

    管理人様 ご教授くだされたく。。。

    昨晩放映中に「細かいことが気になる患者」多分トップ?に
    書き込みましたが~
    未だに 当該 コメント欄に反映されませぬ。

    多分 スパムフィルターなのでしょうが 
    何が原因でスパムにかかるのでしょうか?
    その区分け 基準は? 管理人様 もしくは詳しい方 
    ご教授くだされたく。。。宜しくお願いいたしまする。

    この書き込みもスパムにかかるかな?

  149. 金沢鵤(急浮上) さん

    やはり真野さんは相棒だからこそできる作品を毎回提供してくださる印象がありますね~。

  150. 管理人@相棒ファン 投稿作成者さん

    鈴木建設 さん

    いつも書き込みありがとうございます。
    すみません、気づくのが遅れました。
    いただいたコメントはスパムフィルタに引っかかっておりましたので先ほど表示させていただきました。また書き込みお待ちしてます!

  151. Endymion さん

    テレビ誌によると来週は岩下脚本で、どうやら「アトピン」以来の中園参事官祭りになりそうですよ~。参事官は最近盆栽にハマったそうで、内村部長と趣味の話でもめたようで無断欠勤したみたいです。特命係が中園家に様子を見に行くと、参事官は居なくて誘拐された事が発覚したみたいですよ。
    この回でもしかしたら中園参事官の家族が初顔出し登場があるかも知れませんね~。

  152. Endymion さん

    失礼しました。
    「アトピン」は角田課長の回でしたね。

  153. 金沢鵤(急浮上) さん

    亀山くん復帰後は「サイレント・タトゥ」以外だと
    いまいち目立っていなかった中園参事官メイン回を
    岩下さん脚本で観れるとはとても嬉しいです。

    そして、岩下さん脚本回はSeason21、Season22とどちらも3話のみだったので
    今シーズンでもこの3話目が放送されたら次のシーズンまで担当することはなさそうですかね。

  154. 冠城亘の車はスカイラインハイブリッド さん

    来週のサブタイトルは『中園照生の受難』ですね。
    これはこれで観てみたいかも。
    岩下さんの中園の扱いとやらをwwww。

  155. ピエール さん

    ご存知の方もいてるとは思いますが、明日の夜9時からBS朝日でシーズン9最終回「亡霊」の再放送ありますよ。
    後付けの設定ですが、この時の古谷一行さん演じる本多篤人の釈放の件に冠城亘も関わっていたと思って見るとまた楽しめますね。

  156. ピエール さん

    必殺シリーズや鬼平犯科帳などの執筆で有名な故人の脚本家と同姓同名を名乗り、投稿する感想のほぼ全てが毎度毎度何様の立場か上から目線の評論家気どりの方おられますよね
    褒めてる感想や部分が記憶に残らないぐらいに毒舌吐きまくりの投稿ばかりの印象
    その方が思う「相棒」にあまりにも固執していて読んでいて毎回不快でしかありません
    20年以上もやっていれば書いてる脚本家の方の思考も変化はしても不思議ではないですし、物語の中の登場人物とてある程度の変化はあるとは思いますが?
    まぁ、もう少し人に読ませる文章を投稿するならば嫌味たらっしい表現や揶揄するような表現は控えたらどうですか?
    ここはあくまでも管理人さんが提供してくれてる相棒ファンの人たちが感想や思いを投稿したり、交流する場であって個人のSNSのアカウントやブログではないですよ
    自由気ままに「相棒」について綴りたいのならば個人の場でどうぞって思ってます

  157. Endymion さん

    また買ってしもた〜。
    ネットで角田課長のパンダカップが格安だったのでつい買っちゃった〜(笑)。
    自身2個目ですが最初の1個目は汚さないように割らないようにと使用せずに保管してましたが、2個目が手に入ったので使います。
    これで安心してコーヒーが飲めます。
    また安かったら買っちゃおうかな~。
    黒だけでなく他の色もありますよ~。
    皆さんは何個持ってますか〜?

    あと仕方がないのでしょうけど、このサイトを開いた時や、各項目をクリックする度にやたらと広告に邪魔されるのは何とかならないものだろうか?

  158. 鈴木建設 さん

    管理人さん 
    相棒と関係ない話ですがお許しください。

    ピエールさんに同感です。
    HN=私は建設業でもなく、国際的な公務員の類でした。
    松竹映画〝釣りバカ日誌”が好きだったので~ 

    主人公 西田さん演ずる浜崎伝助 浜ちゃんの勤め先が
    スズケン=<鈴木建設>からとったのHNです。
    そこの社長は 三国さん演ずる スーさん。
    スーさん、浜ちゃんの名コンビ~映画はもう見られませんが。。。

    ここの常連さんのHNの由来を宜しければ是非とも知りたいものです。

  159. ぷ↑ぴゃお さん

    私も、ピエールさんと同じような思いです。
    発言が故人や脚本家に失礼なこと、
    読む人を不快にさせることに
    気づいておられないのでしょうか。
    それとも、ただアンチ活動を
    したいだけなのでしょうか。
    前者なら、これを期に改善すべきですし、
    後者なら、ファンサイトでわざわざ
    やらないでほしいです。

  160. KANEI さん

    感想としてつまらないと発言するのはいいと思うけど、他人の名前を借りたり、ただただ今の相棒のことを全否定するようなコメントをするのは確かに良くないかも。

    なぜつまらなかったのか、脚本家さんには何を求めるのか。細かい感想や改善点を付け加えるならともかく
    本当に相棒好きなのか疑ってしまうほどに言葉の選び方がけっして上品ではない。

    過去の投稿も見てみると輿水さんと真野さんのアンチっぽい方だね。

    今後も投稿するつもりなら、どういう言葉を使うべきなのかだけでも慎重に考えてほしい。

  161. ピエール さん

    ここ最近、名前をコロコロと変えているのか別人なのか判断はしかねますが作品を酷く貶めるだけの感想の投稿がありますよね
    で、自分でイイねをしてるのか1人だけの賛同があり真野作品ばかり
    知性や品性のかけらもなく、一方的に思ったままを吐き捨てるというか書きなぐってるような投稿にもウンザリしております
    私も肌に合わないというか残念、つまらないと感じる作品はあったりしますが、どこがどうダメだとかどうしてほしいかなども書いて言葉は選んでいるつもりです
    先に投稿した方の投稿もそうですが、自由気ままに「相棒」についてあれこれと綴りたいのであれば個人のSNSのアカウントやブログで発信されるのが良いかと思います
    ここはあくまでも管理人さんが提供している相棒ファンの皆さんが感想や思いを投稿したり交流をする場であって、公衆便所の落書きのようなネットの掲示板ではないと考えてます

  162. シロ さん

    たしかに偶然にしては、みじかい期間で真野さん脚本回のコメントばかりですね。
    先週の回「レジリエンス」もそれまでの通常の回と比較するとコメントのたまりかたがやけに早いですし。

  163. ピエール さん

    来週から関西地区では亀山復帰の最新のシーズン21の再放送がスタートします
    初回からやるようなんですが、時間延長分がカットされた1時間バージョンの模様
    元日スペシャルを除いて最終回までやるのかどうかわからないですが、こちらでは亀山復帰後のシーズンの再放送は初めてなので録画される方々はお忘れなく!
    ところで他の地域にお住まいの皆さんにお尋ねしますが、亀山復帰後のシーズンの再放送はどうですか?

  164. ピエール さん

    連投すみません!!
    亀山復帰の最初のシーズン21、の間違いです!

  165. 金沢鵤(急浮上) さん

    関西のほうでは去年のちょうど今頃と合わせて、Season21を再放送するのはこれで二回目ですが、
    Season22はまだ再放送されていませんね。

    関東地区ではSeason21のエピソードもSeason22の
    エピソードも再放送されていたようですが
    他の地域でもどんな感じなのか気になります。

  166. ピエール さん

    初めての再放送ではなかったようで失礼しました
    基本的に全て録画できてるのでちゃんと記憶してなかったようですね
    関西は土曜の昼から夕方まで空いてる枠なので、バラエティ番組の再放送だけでなく「相棒」のスペシャルや通常編も再放送してほしいです

  167. 最後にひとつだけ さん

    14話の感想に書きそびれてしまったことをひとつ。
    結城が加藤(小宮山)から中園との不倫を問い詰められるシーンで彼女は「私を安心させてくれるのは警察の人だけだから」と答えているんですよね。
    これ地味に嘘は一切言ってないんですよね。
    加藤は当然それを不倫を認める言葉だと受け取っているわけですが、もし今後加藤と中園との間で何らかのトラブルが起きたとしても「自分はDV被害に遭っていてそれを安心させてくれるのは警察官である中園だけという意味だった」として責任逃れができるような言い回しにしているんですよね。
    そういう意味でも相当に用意周到な人物として描かれていると感じました。
    そしてそこまでディテールにこだわっているのが岩下悠子という脚本家なんだなとも思いましたね。

  168. ピエール さん

    讃岐塩屋浪速立売堀さん
    甲本ヒロトさんは「相棒」に一切出演されていません。
    ご指摘のレギュラー番組化される前のプレシーズンなどでゲスト出演されてるのは弟の甲本雅裕さんの間違いです。
    そもそもがミュージシャンと俳優という違うジャンルのお仕事をされています

  169. ピエール さん

    讃岐塩屋浪速立売堀さん
    シーズン7第一話「還流」のエピソードの感想が全く書かれてない上に、津川さんが亡くなられたのは2018年です
    必殺シリーズで津川さんが演じられた役柄のお話ならば別のところでお願いします

  170. 薄っぺらなファン さん

    第15話「キャスリング」もう一度見直してみました。
    すでに皆さんのコメントをひと通り拝見してるし、時間軸を行き来するストーリー構成と分かった上での視聴だったので、初見の時よりは幾分落ち着いて見ることが出来ました。

    想像の山荘のシーンで、入口脇の鍵掛けが特命部屋のネームプレートを模して配置されていることは、他の方々もコメントされてましたが、それ以外にも柱時計やコートハンガーが特命部屋のそれと同様に配置されていて、山荘の室内全体が特命部屋の雰囲気に似ていた、という意見に納得しました。

    初見の時は、進んだ時間軸が戻るキッカケが、「物理学者と猫」と比べると分かりづらくて戸惑ったのですが、あらためて見ると、流れていたBGMが止まる、奥田が同じセリフを繰り返す、右京が一瞬身震って次の一手を再考する、など、よく見ていればそれと分かる演出があり、自分の「観察力の低さ」を痛感した次第です。

    少し勿体ないなと感じたのは、真犯人が動機を述べる場面で、被害者の奥さんがまるで汚いものを見るように犯人を一瞥して立ち去るシーン、あれは要らなかったんじゃないかなと思いました。逆にあのシーンを入れるなら、犯行の動機も「私には守るべきものがある、と言われてイラッとした」ではなく、ストレートに「あんな目で見られて腹が立った」のほうがストンと腑に落ちると思うのですが…話の本筋が奥田の心情描写なので、あまり関係ないかもですが、家族のそれまでの幸せな日々(クリスマスツリーを飾り付ける場面など)の描写にあの表情はミスマッチのような気がしました。

    2度目の視聴で、初見の時のモヤモヤはだいぶ晴れました。

  171. Endymion さん

    来週ですが、新参入?の渡部亮平さんの脚本らしく、今はやりの闇バイトを使った窃盗やら監禁事件やらの話になるらしいですよ。

  172. ピエール さん

    本日発売された月刊のテレビ番組情報誌にやると今期の「相棒」は3月12日が最終回のようです。
    ここ最近の傾向から最終回は前後編の可能性が大きいので、通常編は次週が最後と思われます。
    果たして脚本は輿水さんなのか徳永さんなのか?
    それとも別の方になるのか?
    次週の作品の後の予告編を楽しみに待ちたいと思います。

  173. Endymion さん

    ではあと3回の放送ですね。
    最終回スペシャルは輿水脚本の可能性が高いですが、僕的にはやはり山本むつみさんに最終回を担当して欲しいですね~。衣笠家内部事情に絡む副総監対特命係の最終対決を。
    できれば衣笠副総監退場ではなく、特命係と和解って感じで終わって欲しいです。
    ゲストはもちろん桜田ひよりさん、筒井真理子さんで。

  174. 金沢鵤(急浮上) さん

    >Endymionさん

    私も杉本哲太さんにバトンタッチされてから触れられていない衣笠一家の話は是非ともまた観たいと思っています。

    和解するかどうかは分かりませんが
    特命係と基本的には敵対関係の衣笠副総監も
    甲斐さんとは一時「青木年男特命係左遷」の件で複雑な関係性になったり、
    奥様のことがあってか性加害事件は見過ごせなさそうだったり自身なりの正義感がある描写もあったりするので
    特命係に敗北するところを見たいような見たくないような何ともいえない感じですよね。

    様々な秘密を握られているのもあるのでしょうが、潰せそうなチャンスが来ても特命係を潰さない衣笠副総監の真意は何なのか。
    気になるときもあったりします。

    そして
    今シーズン初回スペシャルと元日スペシャルではこれといって何かあったわけではありませんが社さんと一緒にいるシーンで緊張感が漂っている感じでそれが何かの 
    伏線だとしたら

    最終回スペシャルでは
    衣笠副総監や社さん&ヤロポロク関連の話がくるという可能性もゼロではないかもしれませんね。

    そういえば亀山夫婦がこの先ヤロポロクのことを知るのかどうかも気になります。

    カイトくんは分かってるでしょうし、冠城くんは社さんマリアさんとは切っても切れない関係になり言わずもがな、神戸くんは警察内部やフォトスでの噂で何となく勘づいてそうなので
    亀山くんも知る形になって歴代相棒全員にヤロポロクのことを知られる可能性もありそうですかね。

  175. Endymion さん

    ありがとうございます。
    亀山君の場合は奥様がジャーナリストなのでヤロポロクの事はすぐにわかると思いますよ。
    いずれにしても衣笠副総監対特命係の決着は早くつけて欲しいものです。
    あと以前に話題に出ていた次期警視総監の候補に峯秋さんが1人いると言っていたのはどうなったんでしょうか?
    鑓鞍先生や片山雛子さんもここしばらく再登場してませんし、色々と気になりますね〜。

  176. ピエール さん

    ヤロポロクは一応はシーズン16「いわんや悪人をや」で終わったんでは?と思ってます。
    衣笠ファミリーの問題もプライベートな事なので「相棒」本編に絡めるのも難しいし、そこを引っ張るのも残りがそう長くはない相棒に必要かなぁ?とも思います。
    大杉漣さんから杉本哲太さんにキャストが変わってしまったことと脚本の山本むつみさんが現在「相棒」から離れてしまってるのも理由では?
    ずっと見てる人たちにすれば違和感を感じてしまうのは仕方ないですね。
    まぁ、特命係や社美彌子、甲斐峯秋との関係の決着は完結までにきちんとしたものは明示されるんじゃないでしょうか?
    長谷川元副総監も放置されっぱなしですし、青木の特命係に対する逆恨みとか、ブラックパールの女とかも放置。
    そろそろ、脚本家の新規採用とかで無く中身の充実や数々の未回収なお話しの締めくくりに力を注いで、これぞ「相棒」という作品をバンバン見せていただきたいものです。
    最終回前後編が「惡の種」の続編だったら最高なんですけどね。

  177. 最後にひとつだけ さん

    衣笠って初登場以来ずっと特命係と敵対してる割に関係性に多少の変化はあってもこれといった進展はせず、気がつけば刑事部長や参事官と同じようなにぎやかし要員の一人に成り下がってしまったような感じがしますよね。
    青木の父親と昵懇という設定もほとんど活かされず、結局一度も本人が登場しないまま青木が退場してしまいました。
    衣笠に限らず、冠城期に登場した新キャラってほとんどが宙ぶらりんなまま放置されている気がしてなりません。

  178. 金沢鵤(急浮上) さん

    カイトくん関連は「サイレント・タトゥ」でだいぶ整理がつきましたが、
    冠城くん&青木年男関連の伏線はどのくらい回収していくのか気になるところですねー。

    そして、Endymionさんもおっしゃっているように「ペルソナ・ノン・グラータ」前後編以来登場していない鑓鞍さんは右京さんのことを完全に敵視しているわけではないものの鶴田官房長官のことがあってか油断ならない存在とも考えている今までの権力者キャラには居なかったタイプのように思えるので、また特命係との絡みを見たいところです。

    神戸くん関連だと、やはり一番気になるのは
    ピエールさんもおっしゃるように長谷川元副総監の現状
    でしょうか。

    片山女史は、ここ数年の木村佳乃さんの出演頻度を考えると今シーズン最終回スペシャルに登場する可能性はありそうですかね。

  179. ピエール さん

    鑓鞍や片山雛子は輿水さん以外に書ける人がほぼいない感じなので、現状は輿水さん次第で何かあるかもしれないし、無いかもしれないレベルと考えてます。
    魅力あるサブキャラを複数生み出しながら、それぞれの展開や決着が中途半端なままが多く、水谷豊さんの実年齢的に「相棒」もそう長くはないと思うのでできるだけスッキリした形でフィナーレを締めくくってもらいたいとは思ってます。
    先ずは今期の最終回、輿水さんなのか他の方のなのかとその中身が気になるところですね。

  180. Endymion さん

    そうですね、水谷豊さんが年齢的にちょっと厳しいのならば、season化は無理でも半年に1回のスペシャル化でも良いので、相棒はまだまだ続けて欲しいですね~。
    そのスペシャルでこれまでの闇に葬られた伏線の回収をしてもらっても良いですね~。
    脚本家さんたちがその伏線たちを忘れてしまってる可能性も有りますが。
    とにかく残りあと3回のseason23、じっくり楽しませて頂きます。
    ピエールさん、色々とアドバイスをありがとうございました。

  181. ピエール さん

    連ドラは連ドラである程度の諸々も決着をつけて終わって、完結編は映画せいぜい2本でスパッと終わる方がいいと思います。
    水谷さん以外のレギュラー陣もいいお歳なのでズルズルと続けるのはどうかなと考えてます。
    で、水谷豊さんにはまたいろんな作品でいろんな役柄で頑張っていただきたいです。
    どんどんと年老いていくのに現役の刑事とか不自然なので年相応の役柄を演じてる水谷さんを見たいですね。
    じゃあ探偵でもとかも無しというのが私の自論。

  182. 愛坊 さん

    最終回スペシャルが前後編だったとしたら、また初回スペシャルの高田創くんが再登場するかも知れませんね。

  183. Endymion さん

    3月5日の相棒は真野さんの脚本らしく、最終回は前後編では無いような気がしますよ。

  184. 最後にひとつだけ さん

    次回が最終回前編のようですね。
    まさか真野さんが最終回を執筆することになるとは・・・

  185. ぷ↑ぴゃお さん

    ついに最終回ですか。
    次回予告を見て、ちょっと帰還っぽさを感じました。

  186. ピエール さん

    最終回が真野さんということで今期は輿水さんの作品が一本も無いという初めてのことになったわけですね。
    もしかしたら噂の歴代相棒が勢揃いすると噂されてる劇場版の執筆に全力投球してるとか思ったりしてます。
    近年の作品に辛口の感想を投稿される方々も多いですが、私は他の方では書けないユニークな発想や台詞の妙があり、私は好きですし今期は作品が無く残念。

  187. 亀リーマン さん

    お久しぶりです。色々お騒がせしてしまったので投稿しずらかったのですが、この掲示板を見て色々相変わらず参考になる意見ばかりでした。
    さて、最終回が真野さんだと知り思わず投稿してしまいました。輿水さん0は残念ですが、今年復帰した真野さんが復帰早々最終回を担当し嬉しい限りです。しかも黒崎さんが5年ぶりの出演とのこと。てっきり和合町長のようなサイコパスが出てくると思ったら政治絡みとは。
    これからも一傍観者としてサイトを拝見させていただきます。ありがとうございました。

  188. Endymion さん

    亀リーマンさん、
    お久しぶりです。
    僕もこの掲示板では色々な目にあってますよ。
    酷い事を言われて傷ついた事もあります。
    でもやはりこのサイトはやめれなかったです。
    だから亀リーマンさんも過去は気にせずにまたどんどん投稿して下さいね。
    投稿楽しみにしてますから。

  189. 金沢鵤(急浮上) さん

    輿水さんか徳永さんのどちらかだと予想していたのと
    スペシャル回の執筆経験があるとはいえ復帰して間もない真野さんが最終回スペシャル担当とは驚きですね。

    皆様もおっしゃっているように今シーズンは初めて輿水さんが参加しなかったということだけは少し残念ですし、何故参加しなかったのかも気になりますが

    ピエールさんがおっしゃるように劇場版の脚本を書いている可能性を信じたいです。

    とにもかくにも片桐仁さんに毎熊克哉さんと最終回スペシャルらしさ溢れるゲストの方々が出演する真野さん回
    も楽しみにしたいと思います。

  190. 亀リーマン さん

    Endymion さん、ありがとうございます。気を付けながらたまに投稿させていただきます。

  191. 亀リーマン さん

    早速連投になってしまいますが、お許しください。
    私個人では真野さんってレギュラー陣の扱いが輿水さんと岩下さんの次くらい上手な気がします。
    甲斐さんはシーズン14で片山雛子と対立。
    副総監は自分が作ったシステムに和合町長にウイルスが入れられていた。
    社さんは、橘高議員や四方田警視総監を調べる。
    極め付きは大河内さんの扱い。
    シーズン14「或る相棒の死」では監察官として埼玉県警の不正を見過ごさず「陣川という名の犬」では犯人を殺そうとした陣川くん。どなたかも仰っていましたが新たな陣川くんが開拓されました。
    シーズン15「帰還」では黒水署の警察官の情報提供
    シーズン16「ドグマ」では嗣永さんの事を特命に関わるなと言いつつも情報提供。
    シーズン17「バクハン」では不正を行った刑事を調べ「刑事一人」では犯人に暴力を振るったイタミンを調べました。
    冠城君の通常回の大河内さんの登場回は真野さんがほとんどです。真野さんがいなくなった後の大河内さんが空気みたいになってしまって。岩下さんが去年ようやく「冷血」で陽の目を浴びせてくれた印象だったので。今回のスペシャルもどのようにレギュラー陣を調理してくれるか楽しみです。
    長文失礼しました。

  192. 金沢鵤(急浮上) さん

    >亀リーマンさん 苦手な方がいる理由も何となく分かりますが真野さんはやはり相棒だからこそ出来る内容のものを毎回提供してくださっている印象ですよね~。

    今シーズンでイマイチ存在感がない甲斐さん、社さん、衣笠副総監、中園参事官&内村刑事部長、大河内監察官も真野さん脚本ならば
    きちんとした出番があることを期待できそうですね。

    何より最近だと「楽園」「幽霊ホテル」「瞳の中のあなた」「33人の亀山薫」「細かいことが気になる患者」くらいしか目立っていた回がない亀山くんを最終話でどう動かしてくれるのかという部分には注目したいと思います。

  193. 亀リーマン さん

    金沢鵤(急浮上) さんありがとうございます。せっかく復帰してくださったので真野さんには岩下さんと共に復活組として来年も書いてほしいです。

  194. ピエール さん

    今期、輿水さんが一本も書いてないので準レギュラーキャラたちが物語に登場しても上手く活かせてない作品は確かにありますね。
    今後の縦軸になりそうな部分に触れずとも上手く活かせる方法はあるかと思うのですが、そのあたりはプロデューサーがコントロールしたり脚本家同士で横の連携をとってやれないものかと思います。
    今期は特に甲斐峯秋、衣笠副総監、社美彌子に存在感が無く、大河内に至っては近年は持て余してる感さえするぐらいに登場頻度が減ってます。
    だからこそ、新規の脚本家採用よりも櫻井さんや戸田山さんのようにサブキャラたちさえも上手く活かせる方々が復帰してもらいたいと考えてます。

  195. 金沢鵤(急浮上) さん

    今シーズンはまだ「警察官Aと楽園で同じスーパーが出る」「美和子さんの旅行好き」「亀山くん=警察犬ネタ」
    「捜一トリオの出番がバランスよくある」など脚本家の方々が連携して執筆してる感じでしたが、
    season21、season22は前の話との繋がりが感じられない回がほとんどでしたね。

    7年間続いた冠城くんシリーズが反町さん卒業ということで一区切りされ、
    急遽亀山くんが復帰したことで輿水さん岩下さん徳永さん以外の方々は亀山くんというキャラを
    どう動かすべきか苦悩している、という部分もあったりするのでしょうか。

    それでも、つい最近参加した川崎龍太さんなど亀山くんがカムバックしてから3年目になって亀山くんシリーズらしさが戻ってきた印象はあるので
    このまま今の脚本家さんの方々でも連携を取れるようになったうえで、櫻井さん戸田山さん太田さんにもいつか復帰してほしいですね。
    無論、輿水さん脚本回も来シーズンからは是非ともまた視聴したい。

  196. 金沢鵤(急浮上) さん

    失礼しました。正確には「つい最近参加した川崎龍太さん回などを観てみると」です。

  197. ピエール さん

    太田愛さんの復帰は数年前の元日スペシャルの件が和解しない限りは厳しいと思います。
    ただ、仮に復帰されるにしてももうテンプレ化した元日スペシャルのようなタイプの作品は勘弁願います。
    弱者に目線を向ける姿勢は悪くはないと思いますが、スペシャル度にそれではまたかいなと思わざるえないです。
    櫻井さんのような政治家や官僚、警察組織、大企業を題材にした骨太な作品が「相棒」があちこち社会派ドラマとして評価されてる理由でもあるし、シーズン13以降に1番欠けてるというか物足りなく感じる部分なのです。
    戸田山さんは通常編でも安定感があり、スペシャルや映画などメイン的な仕事もできる手堅い方
    このお三方の1人でもいいから「相棒」が終わってしまうまでに戻っていただきたいです!!

  198. Endymion さん

    亀リーマンさん、絶好調みたいですね〜。
    「中園照生の受難」の感想も見ましたよ。
    亀リーマンさんが立ち直ってくれて良かったです。
    そう言えば右京さんが庭の異変に気が付く話が冠城君時代にも有ったな〜と思ってみたら、「ファンタスマゴリ」ですね。
    譜久村老人が殺害して庭に埋めた女性の死体のニオイを右京さんが察知するって話。
    今では亀山君も鼻がきくみたいだから、盆栽教室の庭の異変に右京さんじゃなく亀山君が気が付く方が良かったかも知れないですね。
    中園参事官の話は本当に僕自身にもハゲ(禿)身じゃなくて励みになりますよ(笑)
    あっ、失礼しました。

  199. 亀リーマン さん

    Endymion さん、御気遣いありがとうございます。Endymion さんの言葉に力づけられました。
    話は変わりますが、相棒と共に(水)21時を盛り上げた特捜9がfinalseasonのようです。相棒でもお馴染み徳永さんや川崎さんも携わっていますね。同じように長く続いていた作品が終わってしまうと相棒の終わりも近そうで怖いです。season24、season25と続いてほしいですが。

  200. 昔の相棒は好きだった。 さん

    真野勝成さんの脚本は三振かホームランのどちらか。
    第18話はどちらかな?

    輿水さんは今シーズンまだ担当されていませんが、それでいいかもしれませんね。
    このサイトのSeason22 第19話 第20話の総投票数やコメントを見ても微妙な評価が多いですしね。

  201. Can さん

    輿水さん脚本真野さん脚本けっこう好きなんだけどな~。このサイトでも嫌ってる人多いよね。
    まあ人によって好きな脚本家嫌いな脚本家は分かれるから仕方ないことなのか。

  202. 最後にひとつだけ さん

    輿水さんの脚本に賛否が多いのはここ数年ずっと悪ふざけともとれるようなギャグ描写や全く必要のない下ネタをブチ込んでくるせいなんじゃないかって気がしてます
    シーズン16以前はそんなことなかった気がするのですが・・・
    「アンユージュアル・サスペクツ」あたりから急にそういう描写を入れてくるようになった感じがするんですよね。

  203. 亀リーマン さん

    私も輿水さんの作品は好き嫌いが別れてしまいます。シーズン16以降だと「ボディ」や「大金塊」や「13」、「男の花道」、「サイレントタトゥ」は好きですが、鶴田官房長官シリーズや去年の最終回はあんまりです。でも徳永さんや岩下さんでさえ出せない輿水さん特有の雰囲気は好きです。初期の輿水さんも閣下の話や「Wの悲喜劇」、「還流」などは好きです。でも泉谷しげるさんの回とか、「ダークナイト」のカイト君の退場の仕方など私個人としては好みではないのも以前からありました。
    この2シーズンは神森さんと徳永さんが初回スペシャルでしたが、面白いのですが初回スペシャルって感じが無かったですよね。season24こそは輿水さんに初回を書いていただき、元日は徳永さんとか最終回は輿水さんにお願いしたいです。
    長文失礼しました。

  204. 金沢鵤(急浮上) さん

    「右京さんが店にて誰かと紅茶をのむと何かが起こる」
    というお決まりが出来つつありますね〜。

  205. さら さん

    最後にひとつだけ さんへ

    ご教示ありがとうございます。冠城相棒時代でしたか。しかも5~6回。それで忘れてしまっているということは、もしかしたら当時はもはや惰性で見ていたのかもしれません…。見返したら思い出すと思いますが。

    自分のコメントを投降した後に皆様のを見て、元検事さんが初めての方ではないとわかったのですが、かなり前の人かなーなどと思ったりしていました。

  206. Endymion さん

    こんばんは。
    今回の「怪物と聖剣」前編の感想コメントに僕が投稿できなかったのはちょっと理由があります。
    正直にどうコメントしていいのだろうか?わからないからです。
    一岡さんやオイラのりしおチキン野郎や、無知なくせに紅茶好きな男やら、真野さんらしい変なキャラばかりが出てきて、僕がどうしても好きになれないタイプのキャラばかりでストーリーにのめり込めなかったからです。
    救いは橋迫りんこさんと娘さんだけでしたから。
    それを感想として投稿しても良かったのですが·····。
    とにかく後編も最終回なんでなんとか拝見してみます。
    失礼しました。

  207. 亀リーマン さん

    確かに、真野さんが復帰して「細かいことが気になる患者」→「レジリエンス」→「怪物と聖剣」とどんどん真野さんワールドが本領発揮してますね。「細かいことが気になる患者」がちょっと変な言い方すると猫被ってたというか。私は好きですが、好き嫌いは別れますよね。

  208. Endymion さん

    僕はもっとシンプルな誰が見ても理解できて物語にスッと入り込める話が大好きなので、あまりややこしいのは苦手なんですよ。
    例えば平凡な日常生活をおくってる人がある日突然に生活バランスを崩してふとしたきっかけで犯罪に手を染めてしまって後で大後悔するような「特捜最前線」にありがちな普通の話とか。
    だから大まかな政界の話や警察組織のゴタゴタな話とかはもうウンザリで、ましてやそこに変なキャラ続出ってやはりコメントは難しいですよ。
    本当言うと真野さんには本多篤人親子や陣川君のキャラをいじって欲しくなかったです。
    真野さんのすべてが悪いわけではないですよ。
    復帰第1作目は好きですし、右京さんの友達も大好きですから。
    さて最終回後編、コメントできるかどうかわかりませんが、宜しくお願いします。

  209. 亀リーマン さん

    追加で思ったことを1つ。最終回、真野さん書いている時、楽しかっただろうなというのが伝わってきました。

  210. ピエール さん

    今期が終わってしまい半年間のロス期間がスタートしましたが、関西地区では本日より平日午後の再放送枠で前シーズン22の再放送が始まりました。
    シーズン21の再放送に続いて間に他のドラマの再放送とかもなく、立て続けにシーズン順は初めてだと思います。
    ただ、初回スペシャルや最終回スペシャルは1時間の短縮版で元日スペシャルはやらないので、今回の再放送もそうだと思います。
    関西は土曜日は昼12時から夕方4時半までレギュラー放送してる番組が無くて、バラエティ番組の再放送や総集編的なのばかりなんですが、この枠で相棒スペシャルや通常編の再放送もやってもらいたいですね。
    ただ、プロ野球始まったら阪神タイガースのデーゲームの中継が入る可能性大

  211. 最後にひとつだけ さん

    そういえば今回の話で甲斐峯秋が一切登場しなかったことに違和感を覚えている方がけっこういらっしゃるようですね。
    それについては石坂さんが大河出演中とのことで出演が難しかったのでしょうが、ストーリー中でも「社の要請で特命係が角田課長の指揮下の元、捜査に参加する(=今回の特命係は峯秋の配下ではない)」という形式にすることで登場しないことへの整合性をとっていたように感じました。

    個人的にはそれよりも政治絡みの話だったのに片山雛子の名前が一切出なかったことに違和感を覚えました。
    出演は叶わずとも、某「おしゃべりな男」みたいに匂わせくらいあってもよかったんじゃないかなぁなんて。
    片山さん、一岡みたいなのが国政にしゃしゃりでてきたら絶対にいっちょ噛みしてくるでしょ(笑)

  212. 金沢鵤(急浮上) さん

    確かに、片山女史と鑓鞍先生の存在にも触れられてほしかった気はしますね。

    ただそのぶん、真野さん脚本ということもあってか冠城くんについて一瞬触れられたのは嬉しかったですし、
    初回スペシャルと元日スペシャルで微妙な出番しかなかった
    社さんと衣笠副総監がそれぞれらしい感じで特命係と絡んでいたのも、大河内監察官の活躍があったのも良かったです。

    甲斐さんの出番も来シーズンからはまたたくさんあると良いですね。

    とにもかくにも相棒もまとめに入りつつ
    藤原総理もまだ絡んできそうだったり、新しい官房長官の存在も示唆されたり、「やれそうなことは全てやりたい」という姿勢が伝わってくるような最終回スペシャルでした。

    相棒版ジョーカーのようなキャラと思われる浦神鹿も今度はどんな形で登場するのか気になりますね~。

    南井、遠峰さん、そして今回の浦神鹿
    とこれで決着がついていなくて再登場しそうな人物は三人目でしょうか。

    後は「サイレント・タトゥ」の栗原志津子さんも特命係と再び顔を合わせる可能性はありそうですかね。

    長谷川元副総監は再登場するかどうか微妙ですし、
    片山女史と鑓鞍先生は複雑な立ち位置で敵キャラかどうかは曖昧な感じがしますし。

  213. Endymion さん

    なんか次Seasonあたりから成宮寛貴君が単発で相棒に戻って来そうな予感がしますね~。
    歴代相棒総出演は無理でもせめて甲斐一家総出演ぐらいは有って欲しいものですね~。
    それにしても怪物と聖剣の浦神鹿って人物、一体どんな人物なんだろうか?薄気味悪いですね~。
    事前に右京さんが良く行く紅茶店を調べ上げて偶然を装って右京さんに近づいたり、何者でもない(無職?)と言っておきながら上層部の会議の場に平然と現れてビールを飲んでたり、最後は特命係の御用達の小料理屋こてまりにさえも顔を出してまた右京さんに近づいたり、何かしら企みがありそうな不気味な存在ですね~。
    また浦神鹿さんのバックに何か彼を操る巨大な勢力を持った邪悪な者が潜んでいる予感すらしますね。
    衣笠副総監が特命係を潰しに彼を操っているのか?はたまた意外にも鑓鞍さんの手先なのか?
    とても気になります。
    あと遠峰小夜子さんの再登場はもう可能性は低いかも知れませんが、南井十さんなら充分に可能性は有りますね。
    ただ南井十さんが生きていたらまたあのかつての浅倉禄郎の時みたいにならないかな?
    せめて南井十さんは死亡で息子か弟子みたいなのが南井十さんの意思を継いでいる話にして欲しいです。
    長々と失礼しました。

  214. ぼぼん さん

    私も桜井さんには書いてほしい1人です。
    他のミステリ系ドラマ見ていて、今回面白かったなと思うと桜井さんなんですよね・・。

    輿水さんは風呂敷広げに広げてさらっと本筋躱すことが多いのでなんだかなぁ~~です。

    もう単発からだと25年ぐらい、シーズン1からでも23年しているので脚本家も世代交代も仕方ないと思います。
    豊さんが72歳、右京さんの設定年齢が10歳ぐらい下と思っていたので
    定年ってのもあるし、収束に向かってほしいです。
    視聴率が一定あるからってだらだら延ばさず、きれいに収束してくれるの
    ここ1,2年はをひたすら願っています。

    私は伊丹、川原さんと同い年。伊丹さんは50歳ぐらいのベテラン刑事の役なんだろうに
    ずっと独り者、もう、立ち回りもしんどいのでは??といらぬお世話を思う・・・
    芹沢、山中さんが実年齢50代だから40歳ぐらいの役、唯一巡査から昇進したけど
    この2人はずっと30代と40代の役のままな気がする。
    角田課長は時々挟まれる子どもの話で、子どもが大きくなっていってるので時の経過を感じる・・。

  215. さら さん

    最終回のコメント欄に書き落としたので、ここに書きます。

    すごみある上司右京の取り調べを見ていて、なんか右京、時代劇やってたので、水谷豊の時代劇を久しぶりに見てみたくなりました。やらないかなー。

  216. 亀リーマン さん

    今年も終わってしまいましたね。今年は初回で相棒の原点を見せてもらい、最終回で聖剣として活躍した刑事達など刑事ドラマの原点を見せてもらいました!ここ数年で一番好きなシーズンでした。
    1位#11「33人の亀山薫」→予告では心配になったけど、「よくこんな話思い付くな!!」と川崎さんを尊敬しました!
    2位#7「復讐者は笑わない」→三浦さんががっつり話に関わってくれたのが嬉しい。犯人の意外性もあった。
    3位#18,#19「怪物と聖剣」→キャスト見てからは片桐仁が都知事似合うかな?って思ったけどめっちゃ良かった!(松潤の99.9のキャラのいじられキャラのイメージ強すぎて)
    4位#14「中園参次官の受難」→岩下さん流石としか言いようがない!!
    5位#15「キャスリング」→徳永さんならではの話、佐野史郎さんの名演技が絶妙にマッチして面白かったです!
    6位#3「楽園」→話の雰囲気といい何度見てみると、どんどん面白くなる。バジリスクは想像ついたが鮫島は意外だった。
    7位#6「薔薇の髭の夜明け」→ヒロコママ×岩下脚本×亀山くんのコラボは名作しか生まれない!
    8位#1,#2「警察官A」→創くんが好い人で良かった。右京さんの犯人への恫喝史上一番響いた!
    9位#5「幽霊ホテル」→心霊モノは正直あまり好きではないが、岩下さんがキレイにおさめ、少女の行動の意味や遠山さんのホテルマンが良かった!
    10位#12「細かいことが気になる患者」→詐欺師VSチーム右京さんの闘いは見ごたえがあった!
    11位#10「雨やどり」→犯人判明のトリックが残念だったけど話の雰囲気は良き。
    12位#16「花は咲く場所を選ばない」→色々詰め込みすぎてたけど、川崎さんの最初の「生まれ変わった男」もそうだったから當銘さんの次の話も見たいな。
    13位#4「2つの顔」→キノコであそこまでいくとは思わなかったけど良かった!
    14位#8「瞳の中のあなた」→目が見えた途端見えてはいけない物まで見えてしまい真相は悲しいものだった。
    15位#17「盗まれた死体」→闇バイトという旬のテーマ1本でやったのは良かったけど、淡々と進み凡作になってしまった。
    16位#13「レジリエンス」→ちょっと苦手だな~。犯人にもあまり共感できないし何かダメだった!
    余談ですが、東山紀之さんの「刑事7人」で真野さんが書いた話がいくつかあるのですが、全部見ごたえあって好きなんですよね~。クセは相変わらず強いですが。相棒で面白い作品を提供している人は他の作品でも面白い作品を提供してくださいますね。すでに言われている櫻井さんや徳永さんも。
    長文失礼しました。

  217. ピエール さん

    最後にひとつだけさんへ
    甲斐峯秋役の石坂さんの件ですが、大河の現時点の放送分には確かに石坂さんは準レギュラーで出演されていますが、収録は数ヶ月も前のものですし、役柄の年齢を考えても収録は現在は終えられている可能性が高いと思います。
    したがって、「相棒」最終回の撮影と被ってはないような気がするんですよね。
    ぼぼんさんへ
    櫻井武晴さんのことでしょうか?
    それとも櫻井智也さんでしょうか?
    多分、武晴さんの方だと思ってます。
    亀リーマンさん
    細かいことが気になるのが悪い癖ですが、今年ではなく今期(シーズン23)ですね。
    今年は10月からのシーズン24も含まれますよ。

  218. 愛坊 さん

    長谷川副総監の再登場について書かれている方がいますが、警視庁内に総監&副総監は1名ずつなので、すでに衣笠副総監が存在している以上は長谷川副総監は再登場しないと思いますよ。
    衣笠さんと副総監を交代したのではないでしょうか?
    もっとも長谷川さんがその上の警視総監になられたのなら別ですが。

  219. ピエール さん

    愛坊さんへ
    他の方もそうだと思いますが、長谷川元副総監の再登場について触れてる人は皆さん劇中でのポジションを理解されてるはずですよ。
    長谷川元副総監はシーズン10最終回でも登場してますが、劇場版Ⅱの事件で副総監のポジションでなくなり、警察庁の官房付きとなって、神戸尊と同じく特定の役職に就いてませんし、部署にも所属はしていません。

  220. 亀リーマン さん

    金沢鵤(急浮上) さんの第19話のコメントを見て川崎さんは新しい脚本家の中では、亀山くんを上手く使える方なのだなと感じました。

  221. シロ さん

    長谷川副総監は「罪と罰」では長官官房付きとなっていましたね。

    警察のそれぞれ役職の決まりについてはくわしくないですがまだ警察官である可能性もありそうでしょうか。

    いずれにしても神戸くんとのこともあるのでなんらかのかたちで再登場することがあればおもしろくなりそうですね。

  222. 金沢鵤(急浮上) さん

    >亀リーマンさん  やはり、サルウィンから帰国してからの亀山くんメイン回は川﨑さんも多く執筆している印象ですよね。

    次シーズンからも亀山くんが目立つ回は基本的に
    輿水さん、岩下さん、徳永さん、川﨑さん、真野さんが
    執筆することになりそうでしょうか。

  223. 亀リーマン さん

    金沢鵤(急浮上) さん、ありがとうございます。私もそう思います!
    あと今回の最終回で久しぶりにサルウィン時代の話が出てきたのが個人的に嬉しかったです。S21で徳永さんの「再会」以来その話題は一切出てこず、真野さんがやっと拾ってくれた印象です!

  224. 最後にひとつだけ さん

    ピエール さん

    確かテレビ業界の不文律で「同じクールのドラマに複数出演はしない」というのがあったような気がします。
    撮影時期が重なっていなくても放送時期がかぶっていると出演が難しいのではないかと。

  225. ピエール さん

    最後にひとつだけさんへ
    同じクールのドラマに複数出演しないというのは主演での場合のようですよ。
    脇役の主演以外のレギュラー、準レギュラーの方が曜日や時間が異なる同じクールで放送されてる連ドラに複数出演してる例は時々ありますね。
    まぁ、石坂さんがお元気で次のシーズン24にもいつも通りに出演してもらえるのであればいいのですけど。

  226. Endymion さん

    こんばんは。
    次Seasonで相棒が終了するのか?まだまだ続行させるのか?はわかりませんが、これまでの様々な伏線が回収されないままで、放ったらかし状態のままで相棒が終わるような気が僕はします。
    現に浦神鹿なる訳のわからない謎の人物まで登場させているし、どうするつもりなの?この先って感じです。
    個人的にはSeason20の初回の「復活」でチョロっとしか再登場しなかった何しに出て来たかわからない朱雀元官房長官や最後に右京さんとすれ違った小野田官房長モドキが気になりますが、あれらはただのファンサービスだけのものだったのだろうか?
    他にも色々ありますが、とにかく次Seasonを待つしかありませんね。
    皆さんは気になる過去キャラはいますか?

  227. 亀リーマン さん

    個人的には、長谷川元副総監や遠峰小夜子は諦め気味です。それよりも私は階検事の「男の花道」の時に言っていたヤクザとの因縁?が気になります。

  228. 亀リーマン さん

    連投すいません。浦さんが、真野さんのキャラというのが引っ掛かります。真野さんのキャラって思いもよらないサイコパスな行動を取ることがあるので、急に銃向けたり,爆発させたり,テロを起こして右京さんが巻き込まれ相棒終了だけは絶対やめてほしいです。

  229. ピエール さん

    Endymionさん、シーズン21の初回スペ後編のラストの岸部一徳さんはあれは当時から言われてますけど単なるファンサービスみたいなもので、右京が見た幻影?そっくりさん?かなんかよくわからないですけど、別にさして気にするような存在ではないと思いますよ。
    朱雀元官房長官は輿水さんが出す気があるならば出るかもという程度でしょうね。
    まぁ、数々のうやむやになってる件は全て綺麗には片付かないままに終わる可能性は高いかと私も考えています。
    いつまで連ドラが継続されるのかわからないですけど、私は何度か書いてますがキリがいいところでシーズン25までなのかな?とか思ってます。
    あと、最後の劇場版は前後編とかやりかねないなと予測してます。

  230. 金沢鵤(急浮上) さん

    >Endymionさん とりあえず冠城くん&青木年男関連の伏線はどこまで回収されるのか気になるところですね。

    カイトくん関連は「サイレント・タトゥ」でだいぶ整理され、後はカイトくん本人が再登場するのかどうかというだけ。といってもいいですし、

    神戸くん関連は「神の憂鬱」での顔認証システムがまだ残っていそうだということと、
    長谷川元副総監との決着が曖昧なままということ以外は特に回収しそうな伏線はないように思えますしね。

    やはり7年間右京さんと相棒だった冠城くん、
    そして総合で10年間ほど相棒である亀山くん関連は伏線が多いです。

    特に冠城くんに関しては
    ・敵キャラなのかよく分からない日下部事務次官
    ・青木年男の父親の存在に特命係との複雑な関係性
    ・社さんマリアさんとの切っても切れない奇妙な繋がり
    ・新崎芽依さんの突然の退場  
    ・過去話が出てから再登場しない遠峰小夜子さん
    ・同じく特命係ともう一度対面させる気まんまんだったと思われるのに再登場しない田臥検事

    と何とも中途半端なところで終わって触れられていなかったり、相棒が一区切りつくときに改めて触れられそうな事柄が多いですね。

    そして亀山くん関連では
    石嶺小五郎さん・公園の一郎くん・蓮妙さん・三雲元判事・小菅彬・ミウ・ガルシアさん・栗原志津子さん

    あたりの再登場があるのかどうかは大いに気になりますし

    加えて、亀山くん冠城くんどちらとも面識がある高田創くんの動向にも注目したいところです。
    同じく亀山くん冠城くんの二人が関わった南井事件は ギリギリまで引っ張るか、次作で完結しそう(亀山くん冠城くんの初対面は南井事件でやる可能性もあるか?)

    朱雀元官房長官は長谷川元副総監と同じく再登場するかどうかは微妙なところなのではないでしょうか?

    浦神鹿は劇場版に登場させようとしてる可能性もありそうですかね。

    >亀リーマンさん  そういえば階検事も亀山くん冠城くんの二人と面識がある人物の一人でしたね。
    刑事部長とヤクザシリーズは終わったっぽいですが、
    次はまた輿水さん脚本で階検事とヤクザの話をやる可能性はあるかもしれませんね。

  231. Endymion さん

    亀リーマンさん、金沢鵤(急浮上)さん、
    ありがとうございます。
    刑事部長とヤクザの扶桑桜会(だったかな?)関係はもう終止符だった気がしますよ。
    真野脚本には和合町長や北一幸やら譜久村老人やら、僕の苦手なキャラを出して来てますし、しゃぶ山しゃぶ子のような突然に物語中盤で気分が悪くなるようなキャラを出したりしますから、今回の浦神鹿さんもどうなるかわかりませんよね。
    あと忘れてならない御法川さんですが、僕の勝手な想像上のストーリーですが、衣笠副総監に恨みを持つ人物なので、衣笠副総監に復讐するのではないかな~と、あの小野田官房長官の時のように。
    そして衣笠副総監のいまわの際で初めて右京さんと和解してからそっと息を引き取るみたいな話はどうかなと思っています。
    あと栗原さんですが、カイト息子(名前忘れた)にカイト君の素性をバラすみたいな事を言ってましたが、その事で息子さんの反応がどうだったか?社マリアちゃんがきちんとフォローしたのか?またあの後で特命係がどうやって帰国したのか?が気になりますね~。
    皆さんは他に気になってる事はありますか?
    Season OFFなのでたくさん投稿してどんどん掲示板を盛り上げて楽しみましょうね~。

  232. シロ さん

    細かいことですが、きっぺい(カイトくんの息子)くんとは栗原さんと顔をあわせてはいないですね。彼は彼女のうしろすがたを目撃したのみでしたが、姉小路先生殺害事件や東国での出来事なども全てしったのでしょうか。
    もししったうえで彼女と対面したらトラウマをうえつけられそうですね。

  233. Endymion さん

    シロさん、ありがとうございます。
    そうそう結平君でしたね、カイト君の息子は。
    あと訂正します。
    失礼しました、小野田官房長官ではなく、小野田官房長ですね。

  234. 金沢鵤(急浮上) さん

    おはようございます。

    あと地味に気になってることと言えば、亀山くんが復帰してから3シーズン連続で
    サルウィン・東国・エルドビア共和国と相棒ワールドおなじみの異国絡みの事件が起きてることですかね。

    エルドビア共和国は甲斐さん以外のレギュラー陣の誰かが出国したわけではないので、あくまで通常回でまた絡んでくる程度かもしれませんが

    サルウィンは再び出てくるのか良く分かりませんね。
    亀山夫婦を出国できないようにしているので登場するとしても「刑事一人」のように国名や出身者が出てくるか「檻の中」前後編のように回想シーンだけになりそうでしょうか。

    東国は右京さん、亀山くん、悦子さんをマークしてるはずなので、もしもまた関わったら特命係や甲斐家・笛吹家がピンチになるだけでなく国際問題に発展する可能性もあるかも。

  235. Endymion さん

    あれっ、ピエールさんの投稿が遅れて反応していて、気が付きませんでした、すみませんでした。
    貴重なご意見、ありがとうございました。
    小野田官房長モドキも朱雀元官房長官もやはりただのファンサービスですよね。
    個人的には本田博太郎さん、大好きな俳優さんなんでもう一度再々登場して欲しかったのですが。
    他のファンの方々の意見も聞いてみたいのですが、よろしくお願いいたします。

  236. 亀リーマン さん

    何度も失礼します。出てほしい人武藤弁護士もいました。

  237. 匿名K さん

    ただ、小野田官房長は「13」後編で亀山くんが言ってたように幽霊として右京さんの前に現れる可能性もあるかもね。

    「プロテクト」でも右京さんが会いたがってたし、相棒の世界では普通に幽霊と話せる設定みたいだからありそう。

  238. 最後にひとつだけ さん

    「復活」ラストでの岸部一徳さんの出演はみなさんおっしゃるようにファンサービス的なものでそれ以上の意味はなかったとは思うのですが、個人的に思ったのはもしあの時点で寺脇さんの復帰が決まっていたらあそこで出演させずに亀山が復帰してからの事件で出演されたんじゃないかな〜なんて考えてしまいました。
    そういう意味でもちょっともったいない特別出演だった気がします。
    仮にまたあんな感じで出演したとしてもインパクトは薄れてしまいますし。

  239. ピエール さん

    こちらでは話題にならないのですが、Xの方で「相棒」についての様々な投稿をされてるNaokiさんという方がおられるんですが、以前こちらの感想欄でよく投稿をされていた「匿名の特命」さんですよ。
    本業を持ちながら「相棒」関連の記事も書かれるライターとしても活躍されています。
    私も何度も彼の書かれた記事は読んでおりますが、皆さんもネットに流れてきてた「相棒」についての記事の中にはそれらが含まれていたと思います。
    名前が変わったのか、もう「相棒」を見てないのか、それとも感想を書く気すらしないのか、それぞれの理由や事情はわからないですが、以前はこちらによく感想を投稿されていた方々はどうされてるのかな?とか最近の作品についてはどう思われてるのかな?とか気になりますね。

  240. Brilliant さん

    Season23が終了して、録画していた最終回も見終えたので、今Seasonの気に入ったエピソードランキングを例年通り書かせていただきます。
    1位、キャスリング
    やはり人の心理と事件を映像作品として面白い構成で表現したこの話が一番です。
    2位、怪物と聖剣
    登場するキャラも濃く、展開も飽きずに最後まで惹きつけられました。
    3位、細かいことが気になる患者
    騙し合いというのは傍から見ているといつでも面白いのだと感じました。
    4位、2つの顔
    兵器になり得るキノコを巡る事件も印象的でしたし、事件現場の扉が空いていたため捜査員は助かったというのがよくできているなと思いました。
    5位、中園照生の受難
    参事官の良い面が見られ、事件も一捻りありましたね。
    6位、楽園
    右京さんが別行動して人里離れた場所にいる話はたいてい面白いという印象があります。
    7位、最後の一日
    元日スペシャルの期待値は毎年高いですが、序盤からニュースキャスターの臨場感あるシーンが続いて、最後までスリリングでした。
    8位、33人の亀山薫
    設定が何よりもインパクトの強い話でした。
    9位、雨やどり
    傘を巡り事件が続き、若者二人が最終的に良い方向へ進んでいくという比較的シンプルながらも面白い話でした。
    10位、警察官A
    少年Aが成長した姿を見られたのも良かったですし、初回らしさが出ていました。
    11位、幽霊ホテル
    ホテルを舞台として宿泊客や支配人などの人間ドラマが良かったです。
    12位、復讐者は笑わない
    三浦さんの再登場は喜ばしいことでしたし、事件の方は切なさが残る雰囲気で、引き締まった話でした。
    13位、瞳の中のあなた
    視覚障害者を扱った話で、伴走にスポットを当てたのが印象的な話でした。
    14位、盗まれた死体
    流行りの闇バイトを取り入れた話でした。可もなく不可もなくといった印象です。
    15位、薔薇と髭の夜明け
    国公立大学二次試験での替え玉とヒロコママの存在が特に記憶に残っています。
    16位、花は咲く場所を選ばない
    芸術作品に焦点を当てた話で、悪くはなかったですがディアボロスなどと比べると少しインパクトに欠けるかと思いました。題材自体は良かったと思います。
    17位、レジリエンス
    和泉元彌が演じた彼が、復讐を遂げるために殺人を犯し、その被害者の母親に近づいたものの彼女を愛してしまったという話ですが、彼のそうした心情に共感できず、事件そのものにもあまり惹き込まれず、残念ながらそれほど興味を持てなかったです。真野勝成脚本にしては淡々としていたという印象ですね。最後の漫画のシーンも、私の解釈力が足りないのかもしれませんが、意味を読み取りきれませんでした。驚くポイントが特段なく、見ていて感情を動かされなかったことがこの評価の理由だと、分析していて思いました。

    全体を振り返ると良い話が多かったSeasonだと思えます。下位になった話も大半は決してつまらなかったわけではありません。ここ数年を振り返ると最終回がSeasonの中でも上位に来るほど面白かったのは久々です。最終回が面白いのは次のSeasonがその分楽しみということに繋がりますし、Season24を例年以上に楽しみにしております。皆さんのランキングもぜひお聞かせください。

  241. 匿名者A さん

    再登場を願う人物の1人として私は鹿手袋(西村まさ彦)さんを挙げます。今もまだ片山雛子女史の協力者でおられるのだろうか?

  242. 愛坊 さん

    う~ん、順位はつけれないですね~。
    印象深く本当に良かった作品は、細かい事が気になる患者、薔薇と髭の夜明け、キャスリング、中園照生の受難の4作品ぐらいで、あとはそこそこ面白かった程度ですかね~。
    まっ、言葉は悪いですが「目くそ鼻くそを笑う」みたいな。
    あっそれからピエールさん、
    先日は長谷川副総監の件でのご指摘、ありがとうございました。
    劇場版Ⅱをまた見直してみますね。

  243. 金沢鵤(急浮上) さん

    >匿名者Aさん、

    鹿手袋さんは再登場するとしたらどのような形になるのか気になりますね。亀山夫妻と再び顔を合わせることになったら何ともいえない空気が漂う展開になりそうです。
    片山女史の関係者は新キャラが出る可能性もあるかな?
    片山女史自身はSeason24で13回目の登場エピソードが用意されていそう。

    >Brilliantさん、今シーズンも初期相棒に近い雰囲気とさまざまなネタがあって良かったですね。
    右京さん亀山くんの名コンビぶりも感じられましたし、
    全体的に今の脚本家の方々の連携も取れるようになっていたように思えるのでSeason24では、より良いエピソードの数々が観れることを期待できそうです。

    それでは私のSeason23個人的エピソードランキングの方も書きたいと思います。

    1位「怪物と聖剣」前後編(小ネタも多く事件の方も見応えがあって真野さんの本気を観れたと思えた最終回)

    2位「薔薇と髭の夜明け」(後味悪さもありつつ、岩下さん脚本ならではの希望を感じさせられる展開もあって相棒らしさに溢れていたエピソード)

    3位「キャスリング」(被害者遺族の心の痛みを徳永さんならではの作風で描いていて見応えがあった)

    4位「細かいことが気になる患者」(エンタメ性に溢れていたエピソード。適度な後味悪さがあるラストも印象的)

    5位「幽霊ホテル」(ザ・相棒といった感じの回。右京さん亀山くんの活躍がバランスよく描ける岩下さんはやはり凄い)

    6位「レジリエンス」(加害者側と被害者側の描写にもう一捻りほしかった気はするものの異色作で個人的には強く印象に残ってる。誰も救われない後味悪さも相棒らしいと思えた)

    7位「33人の亀山薫」(亀山くんのキャラを今までにない形でクローズアップしたりしていて楽しかった。内容も良かったと思う)

    8位「警察官A」前後編(引っかかる点はあるものの相棒らしさは存分に感じられた初回スペシャル。高田創くんや藤原総理が今後も登場するのか注目)

    9位「復讐者は笑わない」(事件の真相に関する描写に
    もっと力を入れてほしかった気はするものの大切な人を奪った犯人に復讐しようとしていた人たちの心理の描き方はかなり印象的だった)

    10位「瞳の中のあなた」(盲目になる過程・再び目が見えるようになる流れ・犯人側の描写が足りないなどやや展開が強引で引っかかる点は多かったもののテーマと事件の描き方は良かった。ラストシーンも印象的)

    11位「中園照生の受難」(事件も相棒らしく、中園参事官回としても良かった)

    12位「2つの顔」(毒キノコのペスタロチオ・プチス・トニトルスの設定やそれをめぐる登場人物の行動などに引っかかる点が多くハチャメチャな内容だったが山口馬木也さんの出演や右京さんの失神などネタ回としてはかなり印象的)

    13位「楽園」(可もなく不可もなくな内容だったと感じる)

    14位「盗まれた死体」(冨家ノリマサさんの再出演も印象的で、結末まで闇バイトという題材中心で描かれた内容だったのは好感を持ったが、物足りなかった感は否めない)

    15位「花は咲く場所を選ばない」(産院での取り違え問題の描写がどこか軽く、事件の真相が判明するまでの流れもかなり強引だったものの「絵画の価値」というテーマを取り上げていたのは印象的)

    16位「雨やどり」(事件解決に至るまでの過程はかなりハチャメチャだが全体に流れる雰囲気は良かった)

    17位「最後の一日」(小ネタは盛りだくさんだったものの登場人物の扱いが雑に感じて元日スペシャルでは一番見応えがなかったように思えた。「年末に豪雨災害が起きていた」などあまりにも現実味がない描写の数々にもどうしても引っかかる)

    になります。

  244. 亀リーマン さん

    藤原総理は、登場するとしたら敵か?味方か?どちらでしょう。そもそも特命係の存在すら知っているのか微妙ですね。
    脚本家の連携についても、去年よりは取れてましたね。去年は「サイレントタトゥ」で東国にいた二人が前ぶれなく日本に帰国してほっぺ丸の事件捜査してましたね。そもそも徳永さんも太田さんも初期は散々な言われ方でしたね。川崎さんや光益さんには、来年も次世代の相棒のエースとして面白い作品をお願いしたいです。

  245. Endymion さん

    皆さん、コメントをどうもありがとうございました。
    鹿手袋さんの件、すっかりしっかりと存在を忘れておりました。すみません。どうもこの人の場合は古畑任三郎の今泉君のイメージがまだあるのですよ、僕は。
    あと前亀山君シーズンでしたら、亀山姉の茜さん(戸田恵子さん)にもまた出て欲しいですね。
    神戸君シーズンでしたら、ノアの方舟の姉川さん。通報者の祐太君と夢ちゃんの兄妹にもまた登場して欲しいです。が、太田愛さんの脚本キャラなので難しいかも。
    カイト君シーズンならば、陣川妹の美奈子さんやBIRTHDAYのときの加藤清史郎(役名ど忘れ)など。
    冠城君シリーズではやはりほとんど期待薄の新崎芽依さん、衣笠一家、遠峰小夜子さんぐらいですね。
    引き続き皆さんは誰に再登場願いたいですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントをお寄せいただく場合のお願い (2015.10 改定)

  • こちらは相棒に関わる雑談、独り言、相棒ファン同士の交流のためのコメント欄です。なるべく相棒に関連する内容の投稿をお願いします。
  • 読んだ方々の気分を害したり、内容と関係のないコメントなど管理人が不適切と判断したコメントは削除し、場合によってはアクセス制限をさせていただく場合があります。スパムや明らかに荒らし目的の書き込みと思われる場合は、管理人が確認して削除いたしますので返信せず無視してください。
  • スパムフィルタによりコメントの公開が保留される場合があります。(何度も投稿せずにお待ちください。)

細かいことを言いましたが、当サイトへのコメントは大歓迎です。初めての方もお気軽にお書込みください。

TELASA for Prime Videoで見る

Ropping(ロッピング)で相棒グッズを購入

  • 「相棒 season21」BD-BOX
    ¥41,800
  • 相棒 B5ステッカー
    ¥838
  • 相棒 マスキングテープ
    ¥660
  • 相棒 マイクロファイバーフェイスタオル(season10)
    ¥2,750
  • 「相棒 season11」DVD-BOX II
    ¥18,732
  • 「相棒 season8」DVD-BOX II
    ¥18,732
  • 「相棒 season9」DVD-BOX I
    ¥18,732
  • 相棒 マスクケース
    ¥550
  • 相棒 甲斐享 メタルマグネット
    ¥990
  • 相棒 ボールペンBlack
    ¥660
  • 「相棒 season17」BD-BOX
    ¥41,800
  • 相棒 マスク
    ¥1,650
Ropping(ロッピング)

相棒 シーズン一覧