Season14 第18話 「神隠しの山」

28件のコメントがあります

脚本:池上純哉 監督:橋本一
ゲスト:升毅 山口果林

数千万円の宝石を盗み、警察官の拳銃を強奪して逃げている指名手配犯が、3年ぶりに姿を現した。都内の質屋に宝石の換金で現れ、通報されると拳銃を発砲して夕霧岳という山に逃げ込んだという。そこは“神隠しの山”と呼ばれ、複数の行方不明者が出ているいわく付きの場所だった。

同じゲスト・監督・脚本の作品を検索

   

28件のコメント・感想があります

  1. ラッキーアイテム さん

    相棒放送中にすみません。

    放送中の相棒はなんか「森の中・猛き祈り」に似てます。

  2. リッチー さん

    藤原エイブラハム美佐男まで再登場!
    「今日はダークマターだいぶ降り注いでますから。」(笑)

  3. トランプ さん

    あれだけの衝撃でも割れないメガネが欲しい。

  4. りん さん

    面白かったです。右京さんの場面ヒヤヒヤしましたね笑

    後編が楽しみです!

  5. 重富穂奈美 さん

    ドキドキ、ハラハラする場面が多く衝撃的でした。あのあと右京さんがどうなったか後編でたのしみです。それと角田課長が言っていたのは特命係にあったコーヒーメーカーが壊れて修理に出すところはきっと課長が新しいものが買ってくれるので、うれしい!

  6. エンディミオン さん

    なかなか見ごたえがあってスリリングな展開ですね~。
    後編を観ないとまだ解りませんが、前編が良ければ後編が悪いパターンがseason11からありますから、後編が心配ではありますね。
    取りあえずはこの前編は良かったと思います。
    右京さんの行方を追わない冠城君の思考は?
    また相変わらず名刺を逆さまに相手に見せる冠城君。
    升毅さんのあの「沙粧妙子~」の時の様な猟奇的な演技がナイスで怖いね。
    山口果林さんも僕は「私鉄沿線97分署」以来で久々に見た様な気がするし。
    右京さん、なかなかのピンチ三昧でこのあとの後編での展開が楽しみですね。
    あそこまで捜索しても右京さんの手がかり無しならば、警察犬を導入した捜索でもすればいいのに!と思いました。
    まぁ、昼間に犬主体のサスペンス番組を観た影響もありますが(笑)。
    来週の後編に非常に楽しみ待ちます。

  7. ピエール さん

    とりあえず初見の感想ですが、前編は面白かった!
    見る前は山奥でトラブル発生は二番煎じ感ありましたが、ぐいぐいと引き込まれていました。
    殺された強盗犯も含めたゲストの登場人物たちがどのように繋がりがあるのか、真実が明かされる後編に期待ですね。
    冒頭の質屋の主人はシーズン4「告発の行方」の大臣の石山律雄さんでしたね。
    教祖様も下條さんも久しぶりでした。
    冠城のマイペースぶりもグッド!
    米沢とはやっぱり合わない(笑)
    来週がっかりしない事を願います。

  8. えんどう豆2号 さん

    右京さんの連続災難コンボがここまでハマったのは記憶にありません。記憶が正しければ初めてじゃないでしょうか? 何故か右京さんの災難ぶりに胸がスカッとしました笑(アンチじゃありませんよ) 来週は冠城くんがあいぼu・・・同居人として右京さんを助け出すのでしょうか?活躍に期待です。

    それより右京さんの眼鏡は頑強すぎますね。崖から落ち、格闘し、転げても尚割れも変形もせず手元にあるとは笑

  9. うきょ~&ぶらっきー さん

    今回は最高!
    右京さんピンチにハラハラ、ドキドキ。
    久しぶりに、相棒でハラハラ、ドキドキしました!
    レベル4以来かも。
    相棒の山ロケは何故か、名作揃い!右京さんピンチと、冠城マイペース振りが、最高!
    視聴率云々より、内容の相棒!
    仲間さんも加われば、まさに最高な相棒か!

  10. 匿名S さん

    今回、かなり緊迫した前編ストーリーでハラハラドキドキの連発でした。大興奮のクライマックス!後編でどう繋がるのか?今から楽しみです。右京の最大のピンチはシーズン1で石嶺(森本レオ)に狙撃された1件以来でしょうか?今回は崖から転落するわ、屋内で升さんに襲われるわ、追いつめられてまた急斜面で転がり落ちるわ、なかなかのピンチ具合ですね。右京の眼鏡はフレームは形状記憶?でレンズもガラスではなくプラスチック?だから壊れないのか?よくわからないですね。にしてもあれだけ悲惨な目に合ってるのに眼鏡が綺麗なのは不思議ですね。冠城が右京を捜さないで別行動したのも、また日下部から内密な仕事の依頼があったのか?その内密な依頼がまた最終回でも関わるみたいな?因みに日下部さんの私服姿、割とナイスでした。あと斗ヶ沢の遺体が発見された事が後編でどのような意味をもたらすか?来週大きいに期待します。最後に上の方へ。視聴率は大事ですよ。視聴率が悪いと番組そのものが打ち切られる可能性が有りますし、今後の「相棒」存続にも大いに影響します。たしかに中身の内容も大事ですが視聴率も大事ですよ。

  11. ホワイトカラー さん

    今クールの相棒は久々に20話やるんですね!
    楽しみです!

  12. sonic さん

    3年前の出来事やサブタイトルから、当初は、カイト君の「即身仏」の件(Season11「森の中」「猛き祈り」)を思い出しました。
    池上純哉といえば、前回の「サイドストーリー」も秀作でしたが、本作も見どころ満載のストーリーがよかったです。初めて前後編になる「ラスト前」作品ですが、後半が楽しみです。
    工房のカリスマ陶芸家の失踪、台所に3膳ある茶碗とお箸、火鉢の陶片に残るたばこの吸い殻、森の中の弾痕。右京さんは、指名手配中の斗ヶ沢の死を的中させ、工房にいる陶芸家の夫婦を疑っていますが、カリスマ陶芸家の件も含めて真相が気になります。

  13. パンダ さん

    面白かったですが、何かTwitterで盛り上がれと言わんばかりの展開でしたね。特に『メガネ頑丈』の突っ込みが多く感じましたが、私はメガネは取り上げなかったんだなという所で善意はある夫婦なんだろうなと感じました(無くてはドラマの画的に困るせいもありますが…)。
    メガネはさておき、後編では他の突っ込み処をしっかり回収してくれる事を期待します。冠城さんの『死んだ男の生き霊』発言も実は意図的だった?!とかね。

    それにしても右京さんの警察手帳燃やされちゃったー( ノД`)今シーズン初回同様、また警察手帳が無くなっちゃった…。

  14. いせうこ さん

    次が早く見たいという気持ちになるような前編でした。
    謎は深まるばかりで、グイグイと物語の中に入っていってしまいましたし、所々の小ネタ(コーヒーメーカーが壊れた、肝試しで叫ぶ冠城くんなど)も面白かったです。
    でもあの高さから落ちて、よく足の怪我だけで済んだな、と思いましたが

  15. 相棒ファンファン さん

    好評の17話は見そびれたが、16話同様楽しめた。15話までがつまらなかっただけに、最終回に向かってスパートかかる感じが小気味いい。思いがけない右京さんの浴衣姿には目が釘付けになったし、伏線張ったストーリーがわくわくさせる。新参で生意気かも知れないが(暫定★★★★☆)

  16. かっちゃん さん

    息をつく暇もない展開でした 、2度も気をうしない、心配です、右京さん頑張って。

  17. ぴかぴ さん

    面白かったです~!!
    いろいろな事が絡まって、これをどう落とすのか??楽しみです。

    なんだかんだで、右京さんの行方を心配するイタミンと芹沢君がツボでした。

  18. ユッキー さん

    う~ん、なんだろうなあ…
    サスペンスものの展開として悪くはないんだけど、万能タイプの右京だと危機感が足りないというか…
    そもそも不注意で崖から墜ちるのがらしくないのかなあ。
    それと亘が幽霊怖さに山に入らないのが最初だけならともかく1時間続くと、話の展開を遅くして引き延ばしてる感があるんですよね。

    これが遭難したのが亘で監禁されて生死不明になって、それを幽霊見たさに右京が探し回って陶芸家夫婦に狙われる方が危機感が高まったかもしれません。
    亘なら手帳がなく警察関係者とは分からないから、陶芸家夫婦とのやり取りがもっと腹の探り合いになって緊迫感が出そうだし、それで二人とも捕まって、例えば脚が折れて動けなくなった右京の代わりに亘が頑張るみたいな。
    後編で電話工事のあんちゃんが巻き込まれるようですが、そこは相棒として亘でも良かったんじゃないかと…

    後編を観てみないと評価できないところもありますが、個人的には微妙です。

  19. Zone さん

    後編を見てみないことにはストーリー全体としては言えませんが、前編は良かったと思います。亀山やカイト君はよく悲惨な目にばっか遭っていたので、右京危機は初期シーズン以来でしょうか。冠城の陰に隠れてますが右京も自由行動しまくってますのでその罰ですかね。
    右京さんの眼鏡破損しないのは不思議ですね。崖から落ちて足の怪我だけで済んだというのもすごいです。あの老夫妻は右京さん見つけてどうやって助けたんだろう。そんな運ぶ力なさそうなのにとも思いました。
    コーヒーメーカー壊れたのも初ですね。課長味分からないようなので別のコーヒーメーカーにしても良いかも笑。
    取り敢えず後編を楽しみにしています。

  20. 匿名の特命 さん

    まだ後編が未放送だから詳しい感想はあげられないけど前編のワクワク感としては最高でした。
    「死んだ強盗犯•夫婦の謎•神隠しの真実•村の秘密•定食屋の娘と元夫の謎•杉下の救出」など問題や伏線も大量にあり否が応でも期待が高まります。
    【感想】
    今回は良い意味で杉下右京の事件簿としての完成度が高い。
    山小屋からの脱出を考えながら夫婦の謎を解き明かしていくのは古き良き推理小説やミステリードラマを彷彿とさせており雰囲気としても良い。
    危険な匂いがする夫婦に突っ込んだ質問や煽りをし過ぎて迂闊な印象もあるけど自分を助けてくれた夫婦の情を信じていたという事だと思ってる。(まぁ結局殺されかけてるけど
    何より(ストレイシープ以外)亀山神戸カイトなど彼の相棒側がピンチになり、それを救いに杉下が彼等の残したメッセージを読み取って救出というパターンだったけど今回は逆パターンというのが興味深い。
    そしてそれを救うのが冠城という事になるが、前任者達と比べてまだ冠城は杉下との信頼関係は出来ていないので仮に杉下が彼だけに分かるサインを出したとしても気付かないような気がするのでピンチの演出以上に観てる自分としてはテンションが上がる。
    山に行かない冠城も絶対に自分から探そうとする前任者との違いとして確立されてて個人的にはgood
    最終回や来期での信頼関係の確立としての伏線になると予想
    【雑感や小ネタ】
    •珈琲メーカーが壊れるとは…
    •眼鏡最強説&杉下強すぎる
    •犯人に追われる展開は初だったから心躍る
    •山に入らない冠城にワロタ
    •次回予告に和む
    【次回】
    脚本家の池上氏は前期個人的傑作「サイドストーリー」を書いた時は櫻井氏のような社会派脚本家かと思ってたけど今回は輿水氏を彷彿とさせるオドロオドロさで振れ幅が大きくて面白いけど驚いた。
    後編の内容が最後社会的に締まったら櫻井氏と輿水氏の良い所を得たサラブレッドとしての期待も高まる。

  21. 相棒ファンファン さん

    2-15.16 雪原の殺意/白い罠 を、4件上のリストに追加します。

    内容はともかく「冬の旅」第1曲 おやすみ (シューベルト) の使い方があまりにも秀逸でしたので。
    他にも 5-17女王の宮殿 など候補は多々あるのですが今のところ保留です。

  22. 相棒ファンファン さん

    すみません‼︎ 上の件、掲示板と間違えてここに投稿していました。

  23. 金沢鵤 さん

    season14 再試聴中。 この回での右京さん かなりいろんな目にあってますね。 崖から転落→足 負傷→男(鉄郎)と激闘(首を絞められる)→たまたま電話の回線をチェックしにきた男性の軽バンに間一髪で乗り込み、逃げるもすぐに追いつかれる→負傷した足で一目散に逃げるがつきおとされ(この際の右京さんの声 ものすごく独特)気絶。 今までもかなり危険な目に遭う話はたくさんありましたがここまでピンチな右京さんはよく考えるとかなり貴重ですね(笑)
    もちろん浴衣姿の右京さんも。
    あと右京さんのメガネが最強というコメントには「確かに!」 と思っていました(笑) 「最後の灯り」では普通にレンズ割れてましたが、山では落ち葉とか土があるとクッションになったりするのだろうか?
    どちらにしろ右京さんの災難ぶりが際立つ回でした。

    前編では「密やかな連続殺人」や「森の中」「鮎川教授」以上にほとんど何も明らかになってませんし。

    他に気になった点としては
    特命部屋のコーヒーメーカー初めての故障
    冠城の幽霊嫌い発覚。

  24. 冠城亘の車はスカイラインハイブリッド さん

    右京タフすぎ!
    崖から転落しても骨折(?)程度で済んでるのはもはや奇跡でしょ。
    あと右京=スーツのイメージが強すぎて前編は違和感がありすぎでしたね、しかも警察手帳を升毅さん演じる鉄朗に燃やされちゃったのはびっくりですね。
    最後の右京と鉄朗の格闘シーンは見応えありでした(特に哲朗が逃げ迷ってる右京にタックルした下りはこっちもヒヤヒヤものでした)。

  25. 重富穂奈美 さん

    今日BS朝日でこのシーズンの再放送を拝見しました。雰囲気的には、シーズン11の森の中、猛き祈りに近いものでした。山で滑落した右京さんを心配して、捜査員達が捜索してくれたワンシーンが1番好きな場面でした。特に捜査一課の芹沢さんが、大きな声で右京さんのことを呼んでいたところが印象的でした。そして、さらには、伊丹刑事にもすごく心配そうな顔で杉下警部のことを探していたかもしれない。やはり、捜査一課の2人にとって右京さんがいないとさみしい存在であったかもしれません。だからあえて芹沢さんが大きな声を挙げたことも、間違えないと思う。冠城くんが不謹慎な発言には問題があったけど、それはきっと右京さんのことを心配したかもしれない。

  26. 重富穂奈美 さん

    今日BS朝日でこのシーズンの再放送を拝見しました。雰囲気的には、シーズン11の森の中、猛き祈りに近いものでした。山で滑落した右京さんを心配して、捜査員達が捜索してくれたワンシーンが1番好きな場面でした。特に捜査一課の芹沢さんが、大きな声で右京さんのことを呼んでいたところが印象的でした。そして、さらには、伊丹刑事にもすごく心配そうな顔で杉下警部のことを探していたかもしれない。やはり、捜査一課の2人にとって右京さんがいないとさみしい存在であったかもしれません。だからあえて芹沢さんが大きな声を挙げたことも、間違えないと思う。従って右京さんのことを必死で探す人たちの気持ちが伝わったと思う。

  27. 重富穂奈美 さん

    今日BS朝日でこのシーズンの再放送を拝見しました。雰囲気的には、シーズン11の森の中、猛き祈りに近いものでした。山で滑落した右京さんを心配して、捜査員達が捜索してくれたワンシーンが1番好きな場面でした。特に捜査一課の芹沢さんが、大きな声で右京さんのことを呼んでいたところが印象的でした。そして、さらには、伊丹刑事にもすごく心配そうな顔で杉下警部のことを探していたかもしれない。やはり、捜査一課の2人にとって右京さんがいないとさみしい存在であったかもしれません。だからあえて芹沢さんが大きな声を挙げたことも、間違えないと思う。

  28. やっぱり4人とも大好き さん

    杉下右京の個性:         10/10
    冠城亘の個性:          8/10
    その他キャラ:          9/10
    緊迫感:             10/10
    小ネタ:             10/10
    セリフ:             8/10
    構成・テンポ:          10/10
    カット・撮影:          10/10
    音楽の使い方:          9/10
    ストーリー:           9/10

    総合:          93/100


コメントをお寄せいただく場合のお願い (2015.10 改定)

  • こちらは各ストーリーの感想を書き込むための掲示板です。トラブル防止のため、毎回同じハンドルネームでなるべく各話1人1回の投稿で感想をまとめていただくようお願いします。直接ストーリーに関係のないコメント、特定の方への私信、雑談は掲示板でお願いします。後から感想を読む方のための情報整理に御協力ください。
  • 読んだ方々の気分を害したり、内容と関係のないコメントなど管理人が不適切と判断したコメントは削除し、場合によってはアクセス制限をさせていただく場合があります。スパムや明らかに荒らし目的の書き込みと思われる場合は、管理人が確認して削除いたしますので返信せず無視してください。
  • スパムフィルタによりコメントの公開が保留される場合があります。(何度も投稿せずにお待ちください。)

細かいことを言いましたが、当サイトへのコメントは大歓迎です。初めての方もお気軽にお書込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください